
コメント

なあ
小学校になると学童になるので
そこに預けてるかた多いですよ!
でもうちの地域は学童も待機があり
一年生は比較的はいりやすいけど
二年、三年になると点数もひくいので
正社員で働いてる家庭なら入れてもパートのひとは待機になったりです😅
なのでわたしは待機になってしまったので
仕事もやすみもらつてます(^o^;)

ザト
両家、超遠方ですw
我が家は小3までは学童保育ですが、小4からは学童保育に預けられないので、そのタイミングで週に2日在宅勤務にして、残り3日は習い事にしようか迷ってます。
鍵っ子だけはどうしても避けたいので、色々検討しています💦
-
あいちゃん
超遠方w 大変ですよね😭
我が家も鍵っ子避けたいと思っているので、まだ子供は小さいですが、先を見越して転職を考えています💦
雇用形態でも学童の点数が変わると聞くと悩みます〜💦- 10月16日

ママ
私自身民間の学童に小6まで通っていたので、子供も民間の学童かなと思ってます。小学生の間は鍵っ子は嫌なのと、小学校の学童は小3くらいで預けられなくなるので💦
-
あいちゃん
そうなんですね!学童ではどうでしたか!?どんな事をして過ごすのか、イメージが全くなく(´・ω・`)
- 10月16日
-
ママ
楽しかったです💕
学校の日は学校まで学童の車が迎えに来て、おやつ、宿題、夕飯、、。保育園がやってる所だったので小さい子が多くて世話したり楽しかったです😌
長期休みは朝から親に送って貰って、小さい子達とお散歩に行ったり、季節の工作したり、という感じで。- 10月16日
-
あいちゃん
保育園がやってるとより安心できそうですね😋預けることに抵抗はありましたが、おはなし聞いてイメージが変わりました!⭐️
ありがとうございます!
私も将来に向けて色々と考えてみます🎶- 10月16日

anemone❁.。.:*✲
春休みや夏休みは学童とサマースクール(インターナショナル)を併用しました(*´꒳`*)
フレックス勤務を利用して送り迎えしています!
-
あいちゃん
サマースクールいいですね(●´∀`人´∀`●)ぜひ通わせてみたいです!どんな事をするんですか!?フレックス勤務できるの羨ましいです⭐️差し支えなければ、、どんなお仕事をされているのか参考までにお伺いしたいです😣
- 10月16日
-
anemone❁.。.:*✲
午前中は毎日イベント(テーマ)があって、スイカ割りをしたり海外のゲームをしたり夏らしい遊びを英語で楽しんでました( ´ ▽ ` )午後は通常のアフタースクールの内容で、ワークをしたりこちらもテーマに沿って学んでいきます♬
現在は教育関係の会社を立ち上げて経営(役員)をしています(^^)
以前は幼児教室の講師やマネージャーをしており、その際もフレックス勤務でした(*´꒳`*)- 10月16日
-
あいちゃん
海外の文化に触れられるのっていい経験になりそうですね🤩
会社を経営されてるなんてすごいです✨経営者となって時間調整できるようにするか、フレックス制のある企業に勤めるか、選択は多種多様なんですね…とても参考になりました!ありがとうございました😊- 10月16日

猫LOVE
私も小学校で学童やってくれるので、そこで預かってもらいました😆
毎日弁当なのが辛かったです💦💦
-
あいちゃん
毎日お弁当なんですね(*´・ω・)料理苦手な人にはちょっとつらそうですね…← でも、夏休み冬休みだけと割り切ったら頑張れそうですね!
- 10月16日
あいちゃん
教えていただきありがとうございます☺️学童が主流なんですね!
三年生からの点数、雇用形態でも変わるとなるとなかなか難しいですね…
色々と考えどころです😵