※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
子育て・グッズ

赤ちゃんの服がたくさんあって迷っています。1ヶ月過ぎて外出が増えるので、どんな服がいいでしょうか?

赤ちゃんの服ロンパース、カバーオールなど名前がたくさんあってイマイチわからない😂
どんな着せ方が無難なんでしょうか💦
1ヶ月過ぎて出かけることが多くなるので服を買い足そうと思ってるのですが😰

コメント

deleted user

参考までに
どうぞです(´,,•ω•,,`)
見にくいかもですが💦

私は中の肌着は、
短肌着に長肌着で
着せていました♡
外のお洋服は
2wayオールと言って
ドレスオールとプレオールに
なるものを着せてました!
首が据わってからは、
セパレートタイプの
お洋服に変えて
セパレートタイプの
お洋服を着せてました(´。•_•。)♡
これから寒くなる事ですし
肌着2枚ほど着せて
モコモコのを着せたり
厚着させたら
十分だと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

  • 🍎

    🍎

    画像までありがとうございます!
    参考にさせていただきます😂😂

    • 10月15日
あや

この時期は長袖ロンパース一枚か
昼間暑い時半袖のロンパースって感じです!
寝るときは長袖のロンパース来てます!

  • 🍎

    🍎

    気温によって変えていけば大丈夫ですかね!参考になりました😂
    ありがとうございます!

    • 10月15日
fami

2ヶ月の女の子がいます(^^)
カバーオールやロンパースは、大人で言うと服みたいなものだと思って頂けたらなと思います。

生まれた頃は、暑かったので、コンビ肌着一枚や、短肌着+2wayオールを着せたりしていました。

今は、短肌着orコンビ肌着orボディ肌着+2wayオールorカバーオールですね😃
気温に合わせて肌着を変えています。
暑かったら短肌着や半袖ボディ肌着にしています(^^)
カバーオールも暑い日は、綿素材にしたり寒かったらポリエステルが入ってる物を選んで着せています。
かぶるタイプのボディスーツの肌着や服は、首が座るまでは、着せにくいかと思います💦

これから購入されるなら、サイズは、70が良いかと思います。
50〜60は、すぐにサイズアウトしてしまいます😅
生後6ヶ月の目安が70です。

来年の2〜3月くらいに腰が座ると思いますので、春服からは、セパレートがよろしいかと思います😊

今年の秋冬は、つながっているカバーオールがいいのでは、ないでしょうか?
なので、上着は、コートよりジャンプスーツが便利かと思います🙆‍♀️

  • 🍎

    🍎

    その日の気温によって増やしたり減らしたりって感じですね😳
    サイズもすごく参考になりました!
    ありがとうございます😂

    • 10月15日