コメント
ai
私もそんな感じです!なかなか吸ってくれないので毎回100あげてます
ももた
そーなんですね。私も少しでもと思い毎回搾乳機で絞ってます。直接母乳を吸ってくれたらほんとに楽ですよね。
ai
ミルク作ったり、消毒する手間も省けますもんね😭
保護器も使って試しましがやっぱり無理でした( ;ᯅ; )
-
ももた
保護きも毎日何回か試しますがギャン泣きです。もう心が折れてます。悩みが似てますね。なんか励まされました。
- 10月15日
-
ai
あまり深く考えないでいきましょ!ミルクだけでも元気に育ちますよ😬
- 10月15日
-
ももた
そーですよね。焦っても仕方ないですもんね。ミルクでも育つ❗️頑張りましょうね😊
- 10月15日
ほほ
もう解決したかもしれませんが…
わたしも母乳を中々飲んでくれず困っていました!
乳首が小さく、保護器(個人的にはカネソンがオススメです)を使っていたのですが
やはり哺乳瓶のほうが飲みやすいようで泣き喚いて…
気持ちの問題ではありますが
「なんで飲んでくれないの!?」と思うより
飲めてなくても「えらいね、すごい上手!」
と声に出したらみるみる飲んでくれるようになりました笑
解決になってなかったらすみません…
ほほ
ミルクは母乳飲ませてから、60くらい
母乳ないときは80飲ませてます!
-
ももた
赤ちゃんも一生懸命ですもんね。わかっているんですが夜中に泣かれるとミルクですませてしまいます。だめですね。
- 10月16日
-
ほほ
わたしも夜中はミルクです!
日によっては主人に任せて、私は朝まで寝てます𐤔𐤔
お互い頑張りましょう👶🙌- 10月16日
︎︎︎︎☺︎
うちは1ヵ月経ちましたが
吸う力が弱いのか体力がないのか…
搾乳したら60~80取れるけど
直母だとよくて50、悪くて20なので
直母した後に毎回泣いて欲しがって
気持ちよく寝れない姿を見るのが
可哀想になって搾乳+ミルクの混合で
育ててますよ(*∂v∂)!
あたし的には量がはっきりわかるから
ミルク足す量もわかるし
ストレスフリーになりました(笑)
たまーに直母試して上手く行けば
完母に移行しようと軽く考えてます!
月齢あがれば授乳間隔も空いてくるし
搾乳+ミルクでもそんなに
負担は軽くなると思いますよ😌✨
もちろん直母が1番楽ですけどね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
-
ももた
直母の量がわかるということは体重計家にもってるんですか?私はもってないので直母だとどれくらい飲んでるのか分からず時間で測って終わりって感じです。赤ちゃん産まれたらおっぱいなんて勝手に吸うものだとおもっていたのでこんなに大変なんて思いもしませんでした。
- 10月17日
-
︎︎︎︎☺︎
夜中に失礼します🙏🏻💦
スケールないのでちょこちょこ
産婦人科に測りに行ったりしてました!
幸いうちの産婦人科は退院しても
電話していつでも来ていいよっていう
産婦人科だったので行きやすかったし
行って助産師さんと話すだけでも
少し気分が晴れました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
もし可能なら測りに行ってみてください!
あたしもその時期すごい悩んで
毎回授乳の度に悲しくなって泣いたり
1日中母乳のことだけ考えて
ひたすらネットで調べたりしてました…
赤ちゃんって産まれたら自然と
おっぱい飲んでくれるものと思いますよね。
あたしもそう思ってたしおっぱい自体は
出も悪くなくてきちんと出てるから
あとは吸ってもらうだけって感じだったので
尚更吸ってもらえない現実を
受け止めきれなかったです( ;ᯅ; )
保護器使ってあげてみたり
搾乳してみたり色んな方法しましたが
保護器使って上手くいくこともあれば
次の授乳時は上手くいかなかったり
その時期は寝不足続きで体もきつくて
毎回搾乳も厳しいしでほんとに
精神的にきつかったです。。
で、最終的に今は直母できるし
本人もだいぶ咥えるのは
上手くなりましたがやっぱり
直母では全く量が足りないので
搾乳+ミルクの混合に落ち着きました☺🌸
ほんときついと思いますが
自分に合った方法が早く見つかりますよーに!
それか1日でも早く赤ちゃんが
上手くなりますよーに!!
あまり頑張らないでくださいね☺☺
同じ経験したことあったので
長々とごめんなさいᐠ( ´ᐞ` )- 10月18日
-
ももた
m♡さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。昨日産婦人科に相談に行ったら母乳の量は問題なく、あとは私と赤ちゃんの慣れ次第と言われ直母で昨日から頑張ってます。
ほんとにこんなに授乳で悩むとは思いませんでした。同じように悩んだと行ってもらえるだけで少し心が軽くなります。ありがとうございます- 10月18日
ももた
母乳を吸ってくれたら授乳もどれだけ楽かと思いますよね。毎回授乳が憂鬱で仕方ありません。
ai
おっぱい吸わせようとしたらもうギャン泣きですよ😅なので、手で絞って哺乳瓶に母乳いれてます😅(笑)
最初は嫌がっても頑張って吸わせてましたが、私もストレスを感じたので無理に吸わせるの辞めました( ;ᯅ; )!
ももた
ものすごくわかります。ほんとに暴れながら泣きます。夜中とかだと自分も悲しくなってきてそのあとは寝てくれないしだんだんミルクの割合が多くなってきました。搾乳機つかわなくてもできるんですね。ほんとにストレスですよね。
ai
夜中はもはやミルクだけです😅
日中、眠気冷めてから絞ってます(笑)!
母乳じゃないと免疫つかないし頑張って飲ませなきゃっ!と思ってましたが助産師に相談したら、一滴でも二滴でも哺乳瓶に混ぜてあげてミルクと一緒に飲ませばいい!それだけでも違うからと言われ気が楽になりました( ˘꒳˘)