
1歳8ヶ月の息子がヨダレが止まらず心配。歯が生えるたびにヨダレが増えるのは普通?口の異常の可能性は?
1歳8ヶ月の息子ですが、1ヶ月半程前からヨダレがダラダラ出始めました。
1歳前もヨダレが多めで、スタイが必須でしたが、1歳過ぎてからスタイ無くても生活できるようになりました。
この時点では歯は上下4本ずつです。
ですが、1歳半くらいから上の奥歯2本が見えはじめそのあたりからヨダレが再びひどくなり、スタイも一日5枚程変えないといけないくらいです。
歯がはえてきたからかなと思い見守ってるうちに下の歯も2本、上の歯も更に2本はえてきました。
一気に6本生えはじめ、1ヶ月半程経ちますが、ヨダレは全然おさまりません💦
1つ1つの歯が完全にはえきるまでヨダレは出るものですか?
それともまだ他にはえてくるからでしょうか?
それか、口の中に何か異常があるのでしょうか?
始めは歯が沢山はえてきたからだと思ってましたが、かなり歯が見えてきてる今でもヨダレが止まらないので、だんだん心配になってきました。
- A(8歳)
コメント

おはし
うちもよだれが多いタイプですが、2歳前あたりにはちゃんと自分で飲み込めるようになっていました🙆
2歳半ですがいまだによだれ多いらしく、歯医者さんで検診受けるたびに「唾液多いから虫歯になりにくくていいね〜!」と褒められますよ^ω^
A
そうなんですね!
早く自分で飲み込めるようになってほしいです!
ありがとうございます!