※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水いぼかどうか..お子さんで水いぼなられた方、様子教えてください🙇‍♀️…

水いぼかどうか..お子さんで水いぼなられた方、様子教えてください🙇‍♀️
水ぼうそうは陰性、フォローで再受診予定です。

金曜日から(3日前)1歳7ヶ月の娘の目周り、フェイスラインから首にかけて、両手首にたくさん発疹がでました。
特に顔がやはり目立ちます。
2日置いて背中お腹足にも気付きましたが、それぞれ1.2つぶほど。
本日水ぼうそう陰性。
雑菌感染による毛穴の炎症?でリンデロン処方。
3日後にまた再診予定です。

先生は、発疹の出方(範囲)を見るに水ぼうそうではないとは思ったけど念のための検査とのこと。
上記の毛穴の炎症かなにか..とはっきり言われないまでも特別感染性のあるものではないとのこと。
(ただし風邪と同じで、何かしらの雑菌(ウイルス)による発疹なので100%感染しないとかではないとのこと)

水いぼでもないのかと聞こうと思ってたのに、帰宅後思い出しました....
先生からは特に言われてません。
診断に関わることだし「水いぼとは言われなかったけど大丈夫ですか?」なんてさすがに電話じゃ対応外かなとか、一応先生は特別な感染性のものではないと言っていたしな、とかいやちゃんと言葉がほしいなとか...
また行くから聞けるんですけどね、気になって🥺💦


かゆみは手首だけたまにあるみたいでぽりぽりしてます。
かさぶたみたいにすでになっていて、掻いてない顔周りも膨れは消えていて強い赤みとして点々残ってます。

両目のまぶたが目立ってかわいそう😭
こんな状態なので、あとは水いぼではないと確認していないため怖くてセンターなど外に連れてくのも気が引けます。

あとは上の子と娘が手を繋ぐのがブームで、しょっちゅう手を繋いでます。
水いぼだと感染してるかな、、
兄弟間の感染状況も教えていただけると助かります。

お盆中だったのでどこも病院がやっておらず、オンライン診療では脂漏性湿疹と言われたので信じて油断していました...
兄ごめん..
娘も水いぼの追加接種が1歳半からあるようで、頭にありませんでした...
看護師さんいわく、2歳までに受ければいいものらしいけど、もっと早く思い出せばよかった〜
あとになったらどうしよう〜😭

コメント

ママリ

うちの子が水いぼになった時は、一気にぶわっと発疹が出るのではなく、1つポツッと出て水いぼだね〜と診断され、その後徐々に広がって拳くらいの範囲に広がって落ち着きました。
特に感染対策はしてませんが下の子には移りませんでした!(2歳差姉妹でお風呂も遊ぶのも全部一緒でしたが)

質問文見るだけでは、水いぼでは無いような気がしますが、何かしらの感染の不安はあるので児童館とかは再診まで控えておいたほうが良いと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つポツっでも水いぼなんですね💦
    いきなりポツポツ出るイメージでした🥺
    初めは手首、翌日顔、昨日あたりに体各所に1.2個ずつの発疹発見..と広がりを見せたので、普通の発疹ではない気がして不安になってました💦
    うつらないこともあるのですね!
    まだ確定ではないですが、うちもそうであるといいなと願ってます😭

    そうですね!あとは確定もらったとしても見た目がほんとすごいので💦、他のお母さんたちのお気持ちを考えるとせめて赤みが引くまではしばらくは控えようかなと思っています..🥺

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

これだけじゃわからないけど水イボではないんじゃないかなって思います
そもそも水イボって先生が見たらわかるので、小児科でも皮膚科でも即診断されました。
言われてないなら水イボは診断から外れてる気がします。
後、短期間で一気に増えてる事と瘡蓋になってるという所と膨れては消えても当てはまらない気がします。


時間かけて増えて時間かけて治りました。消えるのもとても時間がかかります。
素人意見ですし間違ってるかもしれませんが私は読んだ印象だとこう思いました。
何にせよ原因わかるといいですね。
うちは原因不明の増える発疹でた時皮膚科で何かはわからないけど毛虫の可能性ありと診断されお薬使いながら徐々に治った事2回ありました。
ちなみに2回とも外にはほぼでてなくておそらく外干しの洗濯物についたりと風にのって毛が飛んで衣服に付着してそれがつくと発疹でて治ってを繰り返しで全身に広がったりしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がみたらわかるものなのですね!
    一切言われていません🥺

    ピークの膨らみは過ぎたという状態ですね。
    まだ子どもたち、かかったことがないのでご経験ある方のコメントとても参考になります!
    細かい経過まではネットでもあまり参考文献が出てこなくてモヤモヤしていたので、情報いただけるだけでも頭の整理をしておけるので再受診まで少し落ち着いて待てそうです🙇‍♀️✨
    毛虫!!
    過去にそういうケースで肌荒れ起こしたお子さんの話聞いたことがあります!
    なかなか特定が難しいですよね😭
    うちもちゃんと分かればいいなと思います。
    (毛穴の炎症による発疹なんて、初めて聞きました..😭😭😭)

    • 25分前