※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ🐰
お金・保険

産後休暇後に有給を取得して育休に入る場合、損はありません。ボーナスを受け取りつつ育休に入る提案も検討していますが、給与+ボーナスの方が金額的に有利です。

産前産後休暇中は全額給与の出る会社に勤めています。
先月末に出産し、現在は産後休暇中です。
産後休暇明けに有給を何日か使ってから育休に入る場合、何か損になることはあるのでしょうか?
説明が下手なのですが、出勤せず産休→有給→育休取得という流れです。

復帰日を考えると、それまでに消えてしまう有給があるため、
ボーナスの計算日までは有給を使って、ボーナスをもらって育休に入るほうがいいのではないか、という上司の提案を受けました。

育休手当よりも給与+ボーナスの方が貰える金額が多いので、そうしようかと思っているのですが、何か損になることはあるのかと気になり、質問させていただきました。

お分かりの方よろしくお願いしますm(_ _)m

※批判等はご遠慮ください。

コメント

みーまま

一度復職したという定で有給を使って出勤はしないということでしょうか?
育休手当は非課税ですが給与をいただくとその分、税金がかかりますよね?
あとは、認可保育園など将来的に入れる場合、給与だとうちの区は保育料高くなりますが、育休手当だと換算されません😊

  • タマ子

    タマ子

    税金の件に追加で、もし月末に有給期間がかかってしまうと社会保険料も控除されてしまうんじゃないかな?と思います。
    通常月末に加入している保険に1ヶ月分の保険料を支払うので、有給を使う=月末に働いているということになると思います。
    産休と育休の間に働く例をあまり知らないので、例外があったら申し訳ありません。
    ボーナスがある程度出るなら、基本的にはその方が得だと思いますよ。

    • 10月15日
  • めろ🐰

    めろ🐰

    詳しくありがとうございます!
    そうです、いったん復帰という形をとるものの出勤はせず休暇取得というかたちです。
    税金関係と保険料ですね。給与は全額とはいえそういった控除も通常通りということですよね🤔
    ボーナスは全額ではないはずなので、そう考えると得なのか微妙な気もしてきました😅💦

    • 10月15日
  • タマ子

    タマ子

    すみません、なんか変なとこにぶら下がってしまっていました💦
    失礼しました😥

    めろさん
    税金は給与に応じてかかる為そう大した額ではないのですが、社会保険料は日割りの概念がないので1ヶ月分かかってしまうとキツイですね。
    賞与も支給が育休に入る前だと普通に社保がかかってきます。

    • 10月15日