
子どもが9ヶ月で、二人目を希望しているママさんが早めに断乳したいと相談。母乳からミルクに変えることも検討中で、断乳の目安やタイミングについてアドバイスを求めています。
もうすぐ9ヶ月になる子がいます。
完母ですが、ミルクもたま〜にあげています。
1人目は通院して授かりました。
二人目を希望していて、通院するにもやはり断乳できていないとダメみたいで、産後生理もきてないし、無理な時期を除いて早めに断乳したいと思います‼︎
母乳からミルクに変えることも可能ですが、
コストや手間もかかるし、
完ミにすることはせず、
母乳をいいタイミングで断乳し、
生理を待ち、妊活に入りたいと思います。
仕事復帰があるなどの事情で早めに断乳されるママさんもみえますが、早くていつ頃から断乳していいのでしょうか?
今は3回食になって、飲めなかった麦茶も飲めるようになってきました。
来月で10ヶ月になるんですが、
10ヶ月とかで断乳してもいいのでしょうか?
断乳していい目安とかあれば教えてください‼︎
ご飯はよく食べてくれます。
ほぼ毎回完食してくれています。
母乳は1日3.4回です。
夜間は断乳しています。
色々アドバイスお願いします‼︎
- ゆり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みのまそ
食事で十分にお腹いっぱいになってると思うので、その辺は問題ないと思いますが!が、水分はお茶だけですか?
念のために他の飲み物も飲めるようになっておいた方がいいと思います!
風邪や熱の時におっぱいもない、ミルクもない状況でお茶を嫌がってしまったら大変なので💦

退会ユーザー
ご飯沢山食べててミルクも飲めるならおやつもしっかりあげれば問題ないかなーと思います✨
私はミルク拒否で完母でしたが、その頃はもう1日1回か2回しかおっぱいあげてなかったです。
完全な断乳は一歳でしましたがフォロミも飲んでくれないのでご飯から全部栄養とってる感じです^ ^
-
ゆり
ご飯の形態をもう少しあげて、問題なく食べてくれるようになれば、断乳してもよさそうですかね‼︎- 10月15日
ゆり
お茶以外にも薄めたグリーンダカラとか、なんでも飲めます‼︎😊
みのまそ
すごいですね!それなら問題ないと思います!本来一人歩きができるようになってから…など目安がありますがそこら辺は気にしなくても良いと思います。あとは断乳の時期と環境の変化が重ならないようにすれば大丈夫です✨
次の赤ちゃんの為にもママもお子さんも成長の第1歩ですね✨
ゆり
最初は甘いものしか飲んでくれなくて、麦茶にグリーンダカラ混ぜたりなど色々やって今麦茶単独で飲めるようになり、子供用のりんごジュースとかは瞬殺で飲んでしまいます😂美味しいんですね😂ストローも取得できました!!しかし白湯とか水を飲んでくれません😭💦