
コメント

退会ユーザー
私今育休中ですが、産休中育休中どちらも手当でますよ‼︎

はじめてのママリ
普通かどうかというか、会社によりますね。
-
sae
会社によるんですね😅
- 10月15日

バニ山🐰
会社からはでないけど、保険組合からは出ますよ。手続きは人事が行うのが一般的ですね。
ただし、産休前に一定期間の雇用期間が必要だったはずです。
どちらも、正社員の場合ですが…
-
バニ山🐰
私は転職して半年未満で育休になってしまったので、産休手当てを貰う条件に達してなくて貰えませんでした(T-T)
- 10月15日
-
sae
もう4年も務めていてアルバイトなのですが育休は、手当出ると言われたんですけど産休は、でないと言われました😅
- 10月15日
-
バニ山🐰
下に返信してしまいました😣
- 10月15日
-
sae
わざわざありがとうございます!会社に聞いてみたいと思います!!!
- 10月15日

退会ユーザー
事務の仕事してますが、雇用保険に入ってたら、産休中の手当は出ます。
-
sae
そうですよね…自分もそうだと思ってたのですが😢
- 10月15日
-
退会ユーザー
産休手当でしたね!
育休手当と勘違いしてました💦
育休手当は、雇用保険の加入していればだいたいの場合貰えます。
産休手当(出産手当金)は、会社の健康保険に加入していることが条件です!- 10月15日
-
sae
どっちも条件みたいしてるはずなのですが…なぜか、産休は、払われないといわれたのでまた確認してみます😰
- 10月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
アルバイトと書かれてたので、もしかしたらと思ったのですが、勤め先の社会保険加入しているのでしたら対象になりますね❗️
会社からは出なくても、手続きは会社になるのでしっかりして欲しいですね😭😭💦- 10月15日
-
sae
いや~ほんとそうなんですよね😅なんかまったく教えてくれなくて困ってるところでして😢社会保険でもそーゆう手当のことってやはり手続きは、会社でやるものですよね!
- 10月15日

バニ山🐰
アルバイトでも雇用保険に加入できているのであれば、「出産手当金」がもらえます。私がもらえなかったのはこれです。
詳しくは説明しきれないので、検索してみてください😣
sae
やはりでますよね😅