
現在育休中で12月生まれの10ヶ月の女の子を育てています。会社の規定で…
現在育休中で12月生まれの10ヶ月の女の子を育てています。
会社の規定で元々2年の育休を頂いてます。
しかし育児休業給付金は1年で通常は終了で残りの1年は保育園に入れないという証明が無いと手当が貰えない。
その為12月生まれなので0歳の年の12月までに保育園に入れない証明と1歳6ヶ月、1歳の年の12月のそれぞれで証明が必要なのでしょうか?
その様な場合保育園に見学の際にはいつから入園希望と伝えればいいのでしょうか?
保険センターに申請の用紙は貰って話を聞いたのですがイマイチ理解できなくて(^o^;)
無知で申し訳ないですがどなたか教えて頂きたいです。
- ポポママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

だおこ
誕生日の前日に保育園に申し込んであるけど入れない証明で、一歳半まで延長
一歳半の日の前日にも入れない証明で、2歳まで延長
です!
なので、一歳になる12月から入園希望の申請をまずするといいと思います!
あとは4月入園の申込みも同時にすれば、それで不承諾なら2年までになると思います。
見学の時にはいつから希望とか別に聞かれなかったです☺️

natyoko
その地区によりけりですが、意外と申し込み期限早いです。
うちの地区は12月入所の申し込みだと、11月の第1週が期限です。
なので、もし同じ感じなら、あと半月で書類準備と提出、見学などなどやらなければいけないです!
書類不備の可能性も入れると、早め早めをお勧めします。
私は1年半まで育休延長したところです^_^
-
ポポママ
保健センターでも遅くても今月末までに提出と言われました💦
もっと早く動き出すべきでした😅
書類不備の可能性もあるんですね💦
教えて頂きありがとうございます😌- 10月15日
ポポママ
早急に教えて頂きありがとうございます!
もう1つ教えて頂きたいのですが、1歳の年の12月には復職なのでそうなると11月くらいに途中入園できる保育園を探さなくてはならないということですよね?
だおこ
そうですね! うまくその時に空きがあるといいですが…!!
うちの地域は途中入園ほぼ無理なので、4月から入れるしかないです😭
ポポママ
やはり途中入園は厳しいんですね😅
4月からの入園も視野に見学してみます!
分かりやすく教えて頂きありがとうございます😌