義理姉の子どもが噛んでしまい出血させたので、叱り方に悩んでいます。噛むことをやめさせる方法を教えてください。
いつもお世話になっております。
11ヶ月男の子のママです。
【嬉しかったり甘えたときに噛む】
アドバイスお願いいたします。
私は同居してるのでいま、冬休み中の
義理姉の子どもたちが毎日来ます。
私は仕事してるので義父と義母に子どもをお願いしてるのですが今日、姉の子どもを噛んで(太もも2ヵ所)出血させたと今ききました。噛まれた姉の子どもは小2の女の子でいつもうちの子を可愛がってくれますが、叱り方も分からないだろうし。なにより先日『ついつい、可愛くて怒れない。でも痛い~』と本人も困ってました。勿論、私がいない間は義母たちもガッツリうちの子を叱ってます。たぶん、私より叱ってます。
でも、相手が赤ちゃんなだけに
叱っても本人もなかなか分からず
逆に喜ぶときもあります。
言葉を話せないぶん気持ちを表現してるのだろうけど義理姉の子どもをケガさせたことと同時に、私も毎日噛まれて悩んでます。叱り方としてはどんなに本人が甘えたくても、喜びを表現してニコニコ笑っていても、笑い顔が一瞬で泣き顔になるくらい恐い顔と声で怒鳴ってます。
効果は半々です(-_-;)
本人の気持ちの表現も出させてあげながら、尚且つ噛まなくなる子育ての仕方をアドバイス頂けたら嬉しいです。お願いいたします。
- さんだいめママ
コメント
いちご
私も手を噛まれたことがありましたが、息子にも同じことをして「噛まれたら痛いんだよ!」って教えてました。
噛み癖があったわけではなく、ふざけていてそういうことが何度かあった、というだけなので参考になるかはわかりませんが…(T_T)
おにぎりくん
あんまりアドバイスにはならないかもですが…
赤ちゃんなので怒鳴るのは良くないと思います😣
ただ、1歳近いと知恵もついてますし、いけないことをしたときに必ず叱るというのはとても大切だと思います。
その叱り方が今後の成長にも大きく関わると思うのですが、「噛んだら痛い痛い(悲しそうな顔)だからめーよ!」など、理由も伝えた上で叱るのが赤ちゃんにも何となく伝わるかと思います。
日々学んで成長していますから、叱ると同時に教えてあげることも大切だと思います。
あとは噛んだ理由が明確なら、気持ちを代弁しながら噛む以外の方法を教えてあげるのもいいかもしれません。
日中離れている分ママが帰ってきたときはたくさん甘えさせてあげてください😊
情緒も安定しますし、噛み癖も少しずつなくなっていくと思いますよ。
実際の子育て経験ではなく保育の現場での経験や知識なので、実践に役立たなかったらすみません😣💦
-
さんだいめママ
怒鳴るのはよくないですよね(T-T)義母さん達が怒鳴るので、私が以前我が子に理由も踏まえながら叱ったら『もっとちゃんと叱らなきゃ分からない』と言われてしまい(-_-;)義母達がいるとしっかり叱らなきゃ。って気持ちと、わたしの子育てを見られてると思ってしまい自分らしい教え方ができない部分もあります。まず、コッチが悩みなのかな…(笑)とも思いながら暮らしてますが(;_;)とても、参考になりました。自信をもって子育てしながら、私も仕事おわったら子どもとコミュニケーションとっていきたいと思います。アドバイスありがとうございました:-)
- 1月4日
-
おにぎりくん
見られてると思うと自分らしく出来ないというのは、すごーくわかります‼︎口出されると余計ですね…
私も働いていたときそういう状況になりストレスでおかしくなりましたが、自分を良く見せたいから本当の自分を出せないんだなと思ってからは、何言われても気にせず自分らしい保育が出来るようになりました。
息子さんのママは紛れもなくさんだいめママさんですから😊
何言われても「これが私の子育て!」と自信持っていいと思います!
良いところも悪いところもいつもちゃんと見ててくれる、良いママってそういうママかなーっていろんなママさんを見てきて思いました。
男の子だからこれから怒鳴るほど叱らなきゃならない場面は出てくるかもしれません。
でも、いつもママにはバレちゃうんだよなーだからやめとこってブレーキがかかる子になるように、しっかり伝えていくのが大事かと思います(^ω^)
義母さんに負けないように、さんだいめママさんらしい育児が出来るといいですね😊- 1月4日
-
おにぎりくん
無条件で私たちママに笑顔を見せて求めてくれるのも今だけです。
義母さんたちが怒鳴っているのなら、さんだいめママさんが甘えさせてあげないと息子さんの逃げ場がなくなってしまいますしね😢
今週で娘も11カ月になります😊
イタズラばっかりだし、喜怒哀楽の表現も激しいです。
でも、やっぱりこんなに可愛い存在に怒鳴ることを推奨する義母さんはちょっと鬼畜なんじゃないか、とさえ思ってしまいます😂
まだまだ赤ちゃんだと思ってましたが、言い聞かせも通じるようになってきたことを考えると少しずつ幼児に向けて彼らなりに頑張っているんだと思います。
私たちママも悩みながらも気持ちに寄り添えるように頑張りましょうね\(◡̈)/♥︎- 1月4日
-
さんだいめママ
普段、義母や義父には子どもを見てもらってるから何かあっても強く言えなかったり、仕事がおわって早く子どもに会いたいと思ってもこの家に帰らないと子どもに会えない。帰れば帰ったで『もっとこうしたほうがいいよ』とか言われたり…ありがた半分、やりにくい毎日です。
義母さんは私の育児はこう!昔からこうして娘の子ども達も見てきた!が自信に変わってるし。たぶん、娘さん達みたいに
義母さんは自分のやり方を私にも黙って聞きなさいって気持ちが大きいと思います。私にとってははじめての育児だし参考までに…で育児本を買って部屋に置いてたら見られたらしく旦那に『こんなの買わなくても個人差あるんだし、私に聞く気もないんだね?』と以前、言ってたみたいだし。旦那も義母に任せるのがいちばん間違いないと思ってる人なので夫婦の会話もあんまり無いのが事実です(^-^;
旦那に関しては諦めてますが、そんな夫婦仲での同居だからこそ義母達の言うことを聞かないとやっていけない家庭になってます。- 1月5日
-
さんだいめママ
気持ちの持ちようだけど
義母達に何も言われないように子育てしよう!と思って我が子に接していくのは何か違うし。
やっぱり、ななぽこさんが言うように母親は私だし自信をもつこと、気にしないこと、これだけは諦めないで我が子に接していきたいと改めておもいました!ななぽこさんのお子さんも月齢、近いですもんね(^-^)/✨
一緒に頑張っていきましょう!
貴重なお時間ありがとうございました(;_;)- 1月5日
さんだいめママ
赤ちゃんだから言っても分からないとか実際、そうなんですがもうすぐ1歳になるので赤ちゃんだから。をどこまでで線引きしてどんな叱り方をしたらいいのか、働いていて1日終わったときに私が帰ると甘えたいを優先させたいのと、どこまで甘えさせてあげたらいいのか混乱してました(T_T)ただ、この事に関しては噛まれたら痛いんだと毎回のように伝えていかなきゃないですね(泣)
アドバイスありがとうございました(;_;)✨