※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

夜泣きが続いており、息子が可哀想で寝不足です。鼻風邪で離乳食を休んでもいいか、再開時の食形態について相談したいです。

弱音です😢
最近夜泣きが始まりました。
それにプラスして鼻風邪をひかせてしまい
昨晩は1時間毎に夜泣き…
昼は抱っこかおんぶでしか寝ない💦
息子が一番可哀想なんですが
私も寝不足で辛いです。
鼻風邪よくなるまで離乳食休んでもいいでしょうか…
もしくは一回だけにするか…
出しても50グラムしか食べないし
なんだか疲れてしまいました💦
離乳食再開する際はモグモグ期の食形態でいいのでしょうか?

コメント

KI

食べれないなら離乳食休んでも平気ですよ。あんまり長引くようだと良くないでしょうが…
再開する時に一つ前の段階から徐々に戻してあげた方がいいと思います。
具合悪い時は息子さんも眠りが浅いでしょうし夜ぐっすり寝てくれないのは大変でしょうが本人が1番辛いんだと思って頑張ってください。

  • ここ

    ここ

    そうですよね…
    息子のために頑張ります!
    離乳食は落ち着くまで休んで
    また少しずつ始めていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
はは

お疲れ様です!お体は大丈夫でしょうか?😢
私も同じ月齢の子供がいて、同じく夜泣きに疲れてます。
そして慣らし保育中なのですが、保育士さんに生活リズムがズレていると怒られへこんでます。本当に寝なくて大変なのに、抱っこはしましたか?とか言われるとやるせなくなってきました。

そして離乳食ですが、うちの保育士さんによると、子供が食べたくない時はあげなくても大丈夫みたいです。
母乳かミルクがあれば良くて、今の月齢は食べるのに慣れれば大丈夫で、量も気にしなくて良いそうです。

なので、休んでも大丈夫じゃないでしょうか?😊
少しでも早く治りますように😢お大事にしてください❤️

  • ここ

    ここ

    ありがとうございます😭
    息子は鼻水だけで元気ですが
    私のメンタルが😭😭😭
    ははさんも夜泣きと慣らし保育お疲れ様です。
    保育士さん厳しい!!そう言われましても…ですよね😢
    それは悲しくなっちゃいますよ😢
    お仕事始まるまでに落ち着くといいですね>_<

    離乳食はリセットして
    また少しずつ始めたいと思います!
    気持ちが楽になりました!

    • 10月15日