
年子のお子様がいらっしゃる方に質問です。年子でのメリット、デメリットを教えて下さい!
年子のお子様がいらっしゃる方に質問です。
年子でのメリット、デメリットを教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

月雪
こんばんは(*^◯^*)
メリットは2人で遊んでくれるから家事がしやすい。
デメリットは金銭的に立て続けになるからキツイ時期がある。
ですかね?
小さい時はバタバタしましたが今は楽だし、あまりデメリットは考えた事ないかもしれないです💦

miki♡y.a.n.f
上2人は学年は2つ違いますが、一年と一週間しか空いてません。
一歳になって歩き出した頃に出産でしたが、まだまだ赤ちゃんなので赤ちゃん返りもせず、自分の事に夢中で下の子にも興味がなかったです(笑)
下の子も三時間起きの授乳でしたが、寝てくれる子でしたので、上の子と関わる時間の方が長かった気がします。
下の子が一歳になる頃には、2人一緒に遊んでくれて、大変さ?はあまりなかったです^^*
年子でも学年が2つあくので入学が続くこともなく、年子でもゆったり出来ています。
しいていえば、3歳、二歳のときは追いかけ回していましたが。。
あっという間です(笑)
良くも悪くもっていう感じですかねʕ•̫͡•ʔ
上の子がミルクだったので、妊娠しても断乳する必要がなかったけど、私自身、切迫体質なので母乳だったら、早くからの断乳など違う苦労があったのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
赤ちゃん返りがないのはよいですよね!子供同士で遊ぶ姿が見たいですー!- 1月4日
-
miki♡y.a.n.f
遊ぶ姿は可愛いですが、同時に喧嘩も多いですよ!大きくなればなるほど、性格や人格がでてきて主張もはっきりとしてくるので喧嘩が耐えません(笑)- 1月5日
はじめてのママリ🔰
歳が近いとお友達感覚で遊んでくれるからいいですよね♡
自分自身、歳が離れているのであまり遊べず寂しかったので、年子がいいな〜とおもっています(っ´ω`c)
月雪
あたしも8コ下に弟がいるので、あまり遊んだ記憶はないですね;^_^A
友達感覚で遊んでくれるのは本当に助かります(o^^o)けど、同性だから遊んでくれてるのかも知れないですが💦
はじめてのママリ🔰
兄弟や姉妹で仲良しって最高ですね♡
月雪
見てると可愛いですよ(o^^o)
喧嘩もハデになってきましたけど💦笑
はじめてのママリ🔰
男の子ですか?(*^_^*)
月雪
女の子2人が年子なんです(o^^o)
女同士だから喧嘩すると本気でやるから、ヒヤヒヤするときあります(。-_-。)笑
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!うちも女の子なので、姉妹がいいな〜って思っています(*•ω•*人)
月雪
姉妹って可愛いですよ(o^^o)
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!自分自身が兄しかいなかったので憧れます!一緒にお買い物行ったり、お洋服の貸し借りしたり‥絶対楽しそうです♡
勝手な想像ですが笑
月雪
あたしも弟しかいないので分からないけど、うちの娘達はお互いの髪の毛縛って遊んだり塗り絵したりで女の子らしい事したりもしてくれるので、見てて新鮮ですよ(o^^o)
はじめてのママリ🔰
そういう姿見たいですー!でもこればかりは授かりものなので、あまり期待しすぎもいけませんね💦
月雪
それはありますね(T ^ T)w
うちは運良く男の子2人 女の子2人で授かれたので両方見れますが💦
男の子でも女の子でも可愛いのには違いありませんから(o^^o)
はじめてのママリ🔰
そうですよね♡
お名前は兄弟姉妹で関連もたせていますか?
質問ばかりですみません(・・;)
月雪
男の子2人は旦那関連ですが、
女の子2人は漢字を揃えただけですよ(o^^o)
はじめてのママリ🔰
色々と教えてくださってありがとうございます(*^_^*)
うちも出来れば四人くらい欲しいです♡お仕事も育児も頑張ります!!