
上の子の仲良しのお友達が下の子に意地悪をしていて、下の子が暴れて困っています。どうすればいいでしょうか?
上の子が仲良しのお友達が下の子に意地悪です。
いつもお姉ちゃんと遊んでる延長で仲間に入りたがるのですが、上の子のお友達は「あなたはできないでしょ」とか「邪魔しないであっちいって」などと言います。
お友達にはお兄ちゃんがいて普段はママにべったりでシャイなおとなしい子だと思ってたんですけど、ママがいないところだと小さい子に強く当たる子でした。
私は他の子に「仲良く一緒にあそんでくれる?」ってお願することができなくて、「お姉ちゃん達の邪魔しないよー!」って言っちゃうので、イヤイヤ期真っ最中の下の子は暴れる狂います😞
みなさんならどうされますか??
- ママリ
コメント

ぴぴ
一緒に遊びたいねー
でも〇〇ちゃんには
まだできないから
これやろうね
とか共感しつつ
ほかに気持っていきます

退会ユーザー
幼稚園や 保育園で 多少上下関係というか 年上の子が 年下の子の面倒をみてくれるので その延長というか・・・。
少し様子をみます。
ごめんね。下の子も お姉ちゃんたちみたいに 遊びたいみたいで 少しだけ仲間入れてくれるかな??って一声かけます。
ずっとではなくて 少しだけという目安を伝えて・・・笑
そのかわり 様子をみて お姉ちゃんとお友達の2人で邪魔されず遊べる時間を作ってあげます。
下の子がイヤイヤ期だと 気をそらすだけじゃ上手く行かない時もあると思うので 少しだけ遊んでもらって 満足してもらってから 違う遊びに下の子を誘います。
それぞれの気持ちのバランス考えると難しいですよね😅
-
ママリ
その声かけがなかなか出来なくて😓
お姉ちゃん達とは別のもので遊ぶように促してもこりずにお姉ちゃん達のところにいくので疲れてきます😓
子供ってハッキリ思ったこというので難しいですね💦- 10月15日
-
退会ユーザー
私自身も子供の頃 年下の従姉妹と遊んではいたものの 少し煩わしいっと思ってしまった記憶があるので 分からなくはないのですがね😂
親としても 言い難いですけど やはり子供同士で上手く駆け引き できないうちは 大人が少しだけ介入するしかないかなっと思います・・・
多分 妹ちゃんも いつもは お姉ちゃんと遊んでるのに お友達が来ると邪魔者扱いされてるのも分かってきてますよね😅
2歳児・・・我はあるけど 相手の気持ちはまだ分からないですもんね😂
うちも4歳ですが 空気読まない発言に焦ることもあります・・・
本当に正直ですよね・・・笑- 10月15日
ママリ
ありがとうございます。