※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんちゃん
子育て・グッズ

子育てサロンやママ友作りの必要性について相談しています。保育園に預ける予定で、感染リスクや息抜きの必要性に疑問を持っています。既存の友人や職場関係で十分だと感じており、群れることが苦手な性格です。

支援センターや子育てサロンに行かないと変なんですか?
行ってる方は、何を目的何に価値を見出してますか?🤔

24歳で周りの友達はまだみんな独身です。
友達から「ママ友作ってないの?!作りなよ!子育てサロン調べたから行ったら?」と言われ正直余計なお世話だと思ってしまいました💦

近所のおばさん、おばあちゃんにも「ぴよぴよルーム行った?まだないの?もう7ヶ月でしょう?」と。

我が家は共働きなので来年の春からは保育園に預けます。

なのでママ友は今作ってもなんの意味があるのか😓
そもそも「ママの息抜き」の必要性が分かりません(笑)
そんなに子育てがイライラするんでしょうか😅
息子はよく寝てよく笑い育てやすいのかイライラなんて生まれてから1回くらいしかないもので、日中二人きりが行き詰まると言う意見もさっぱりわかりません。
土日になれば独身の友達が遊びにきてくれますし、旦那が1日息子のお世話してくれてる間に美容院行ったりもできてますし。働いてる時よりよっぽど楽しいです!

今しか二人きりでこんなに過ごせないのにって思いますし、保育園に預けることすら迷ってるくらいです。

また感染が怖いのと、夫婦ともに潔癖なのでおもちゃを共有するのも正直嫌だよねと話してます。
保育園見学2件行っただけでRSになり、2週間苦しみやっと治ったところです。
わざわざ感染の可能性高いところへ連れて行く価値あるんでしょうか?

職場の先輩に2歳の女の子がいるのでたまに遊びますが
子供同士は遊びませんし、お互い自分の好きなことしてます。
(先輩と会うのは先輩後輩グループで定期的に爆食い会をやってるからです😅全員独身の頃から開催してました)

友達や近所の方に言われた時は「今度行ってみます〜」で流してます。

検診や小児科ではママさんと世間話などしますが、
連絡先を交換したいと思ったこともないです。
友達は学生の頃からの友達や気の合う職場の先輩後輩で十分な気がします。
実母も「幼稚園の時のママ友、ママ友ランチの付き合いが本当にめんどくさかった」と行ってました。

私や実母が世間的におかしいんでしょうか(笑)
元々女子で群がったりするのが嫌いな学生でした。
友達はみんなおっさん女子で女子力ない人が大好きです(笑)楽なので。

コメント

夢と希望がつまった太もも

別に変ではないですが、行くことが変なわけでもありません。
私はほぼ毎日児童館へ行って、0歳の赤ちゃんもいっぱい来てますし、目的は娘を退屈させないためです。ママ友作りではありません。児童館のママさんとは児童館でしか関わりはないです。
ぺんちゃんさんのお子さんは手がかからないほうでイライラなんてしないのかもしれないですが、私はしょっちゅうイライラします。感じ方は人それぞれです。
息抜きというのはママ友を作るからではなく、大人と喋れるからだと思いますよ。遊びに来ているママたち以外にも支援センターの先生などいますよね。
育休中、専業主婦の人は旦那さんがいない間は赤ちゃんと2人きりですから。地元に住んでいなくて、ご両親やご友人が近くに住んでない場合は、頻繁に会えませんよね?
だから、息抜きにそういうところに行くのもありますよってことだと思います。
ぺんちゃんさんが、必要性を感じないなら行く必要はないですしおかしくもないです。
ただ、いろんな目的で支援センターなど利用する方もいらっしゃいます。
長々とすみません。求めていた意見ではなかったら無視してください。

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    下に返信してしまいました💦

    • 10月15日
  • 夢と希望がつまった太もも

    夢と希望がつまった太もも

    その程度でいいと思いますよ。
    私も初対面の方とはそこまで深く関わりたいとも思わないですし、ときどき児童館で会ったときに子育ての話するくらいがちょうどいいので、連絡先交換など一切してないです。(仲よさそうなママ同士をみてうらやましいと思うこともありますが)
    未婚の方は当然お子さんいないわけですから、ぺんちゃんさんの状況はわからないと思いますのでほっといていいかなーと思います。

    • 10月15日
めくま

私は2カ月くらいからちょくちょく行ってます。
私はアラフォー母ですが、私の行くところに来ているお母さん達は30歳前後で、ある程度仕事もやってきてキャリアがあってっていう感じの第一子の人や、もしくは同じく30代2人目とかが多い気がします。
若いママはそんなに見かけません。
仕事ガツガツやってた人とかが、急に赤ちゃんとの生活になると、大人と話をしたい!となるのかもしれませんね。
あと、子供がずっと家の中だと飽きてグズグズするタイプだと、外に出た方が機嫌がいいというのもあります。

支援センターに行く理由は、別に子育てにイライラしていくからではありませんし、むしろそんなにイライラするようなお母さん達は支援センターは逆にそんなに来ない気がします。😅

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    検診行っても30代のママさん多いですよね〜!
    高卒で公務員6年目で仕事も慣れてきたので結婚妊娠しましたが世間的には就職まもない年なのでデキ婚感すごいです😅

    「若いのに大変だね」って話しかけられるたびモヤっとしてしまいます😂
    自分の中で集まりに行かないのは、
    年もネックになってるのかもしれないと気づきました。

    行きたいと思ってる保育園でやってる月1の開放日に参加くらいはしてみて、どんな感じか見てみたいと思います。

    • 10月15日
ねこ娘

私も来年4月に仕事復帰予定なので
正直ママ友は欲しいとは思っていません😅
ただ、子供に色々な刺激を受けて欲しいと思いたまに入園予定の保育園の園庭開放に行ってます。
家にいてる時とは違う、表情や仕草が見れるます。
でもやっぱり、がっつり鼻風邪移っちゃいましたが…
その時は行った事を少し後悔しましたが保育士をしてた旦那から保育園に入れる事が決まっているならそれまでに少しづつ慣らした方がいいし、色々な菌を貰って強くなっていくんだよ!
と言われてしまいました😅

ぺんちゃん

コメントありがとうございます!
行く人がおかしいとは思わないのですが、周りの友達(未婚)はママ友を作るのは当たり前、子供と引きこもるのは可哀想に決まってる!という先入観?があり、謎に私が批判されてるようで質問してみました。
あまりに子育てサロン行った?と頻繁に連絡くるので鬱陶しくて…笑

友達が子供生まれた時に、行きたいと思えば利用したらいいんじゃない〜くらいに思っておきます。

私が仲良い人以外とお喋りするのが好きではないので、支援センターなどでその場で会った人と話すのが苦手意識あるのかもしれないと思いました。
出先で子供可愛い〜と近付いてくる知らない人と話す時も面倒に感じてるので😅