

退会ユーザー
1ヶ月過ぎたぐらいから「抱っこしてほしい」だけの泣きが増えました☺️💦
ギャン泣きしてても抱っこしたらピタッと泣き止んで、そのままウトウト...
ジジババ世代には抱き癖ついたーって嫌味言われるけど
ママをわかって甘えてくれてるって思うと幸せですよね😊💗
これからさらに抱っこ〜!!っていう泣き増えて他のこと出来ない日々が続きますが
今しかできないことなので頑張りましょう😂!

なな
3週間すぎぐらいから抱っこ抱っこになってきてましたねー💕
成長に伴う体の変化や不安さや、上手に寝付けないなど色んな感情が赤ちゃんにもあるんでしょうね❤️
それでお母さんに抱っこされると何より安心して寝れちゃうのかなっと思います。
私はスリング入れてずーっと抱っこしてましたよー!スリングだと手首痛めないので良かったです^^
ちなみに抱き癖など無いですからね!大丈夫ですよー!
掴み立ちや、ハイハイ始まって歩けるようになると、それが楽しくて必死そうですもの^^

ぽんちゃん
げっぷ出なくてお腹が苦しくて泣いちゃう時もあるし、抱っこして欲しくて泣いたり、びっくりして泣いたり、赤ちゃんは泣くのがお仕事なので、声をかけながら優しく抱っこしてあげたら泣き止むことも多いです。
うちは腕枕が好きで、すぐに寝ます。赤ちゃんの落ち着く抱き方とかを見つけたら楽ですよ!
おひな巻きもおススメです。
風邪早く良くなると良いですね!
コメント