
現在時短勤務で通勤40分、日勤転職悩み中。2人目欲しいが、今の職場で産休育休取るか、転職してから取るか迷っています。
お言葉ください。
現在時短勤務で9時~16時まで働いてます。通勤時間は約40分です。
家から近いところへの転職を考えていましたが、常勤希望なので日勤だと17時や18時までのところが多く迷っています。
今の職場は40分かかりますが、17時過ぎには買い物終えて家に着く。その生活スタイルに慣れてしまいました。
それと2人目も欲しいので、今の職場で産休育休をまたとるか(まだ復帰して半年なのですぐには考えていませんが。2回も産休とか迷惑ですよね💧)
転職して産休育休とれるようになるまで頑張って働くか。
もやもやしています。
- m(8歳)

退会ユーザー
私だったら続けます‼️

コミママ♡
私も迷った人です。。結果今の会社で時短の間は頑張ってその先決めようと思っています✨
通勤に1時間ほどかかるので近所で働いた方がいいかもしれないと何回も思いましたが、育休や時短って1年働いてからではないと大抵貰えないのとそう考えるとパートでと思うと正社員ボーナス出るしみたいな考えで結果今の会社にいようみたいになりましたね😂
時短満了が来ると帰ってくるのが早くて18時半とかになるのでこどももかわいそうですし働き方考えようと思っています✨
-
m
ありがとうございます。
そうですよね、ほんと同じ考えです。
ボーナスも欲しいし、、、。
やっぱり今の職場で頑張る方がいいのですかね💧- 10月15日

ママリ
通勤時間や勤務時間、ほぼ同じです!
私は子供は2人と考えていたし、転職を考えてるけど育休手当は欲しい。
年齢的にあまり感覚はあけたくない、となると転職して育休貰えるようになるまで次の職場である程度の期間働かないと貰えない、と考え二人目を妊娠し、産休育休をとり復帰後しばらくしてから転職予定です。
転職後数ヶ月働いて妊娠発覚とかだと産休育休とれない場合もありますからね。
2回も産休とか考えなくてもいいと思います😊
ズルして休み貰う訳でもないし権利ですから。
もちろん、当たり前という姿勢でなく周りに迷惑おかけしてすみませんという気持ちは大事だと思いますが!
-
m
ありがとうございます。
転職しても1年とか経たないと手当て無いですもんね💧
妊娠して迷惑かけるのもなぁ…とか。
やっぱり今の職場で頑張った方がいいのかな💧
アドバイスありがとうございます☆- 10月15日

ママリ
似てる状況です!就業時間ちょっと短めですが通勤時間ちょっと長めで、自宅の発着は同じくらいです。
私は復職半年ちょいで、図々しくも?妊娠いたしました。年齢が若くないので意図的に妊活してました。初期でつわりは軽いので未報告です。
私は非正規従業員なので、妊娠報告後に従業先に「使えない」と判断されれば契約切られます。「とりあえず使える」と判断されれば育休貰えます。
妊娠経過も仕事の継続も私のコントロール範疇外だと思ってます。ということで、現職の仕事を続けられる限りは続けるし、何らかの理由で続けられないなら、しゃーないので諦めて、落ち着いたら近場で復職しようと思ってます。
-
m
ありがとうございます。
そうなんですね、お身体大事に無理しないでくださいね💧
妊娠してまともに働けなくなるのも嫌だな…と考えです💧
やっぱり今の職場で2人目まで頑張ったほうがいいのかな💧
アドバイスありがとうございます☆- 10月15日
コメント