イヤイヤ期で悩んでいます。対応方法がわからず落ち込んでいます。どうすれば良いでしょうか?
イヤイヤが本格的にはじまってきて滅入ってます
こんな初期から滅入っていてこれからやっていけるのか、ここからさらにひどくなっていくし終わりは見えないしで、はぁ〜〜ってなってます…。
子なし友達と遊ぶ時は置いて行きたいとか、思っちゃうし。
イヤイヤされるともう嫌〜ってなっちゃうし。
イヤイヤはじまって1週間で根を上げるなんて母親としてダメダメだなと落ち込みます。
イヤイヤにはどうやって対応したら良いでしょうか??
おだてたり盛り上げたりしてもシカトされたり話そらされたり…😔
- mama(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
ぱんだ
イヤイヤは何度か気持ち分かってあげる
言葉をかけてもイーーーーーヤーーーって
なってる場合は我が家は放置します。
そして落ち着いたはお話ししてあげます。
今だけだと自分に言い聞かせて上の子は乗りきりました。
下の子のイヤイヤも
2ヶ月くらい前からきて
放置したりお話して落ち着かせたりの
繰り返しです。
参りますよね
yu(*´ω`*)
これからどこまでひどくなるのか、いつまで続くのか…
先が全く見えないから余計に滅入っちゃいますよね😞
うちも1歳半くらいから始まり、今もイヤイヤ期真っ最中+最近は何でも自分1人でやりたがって、もうめっちゃイライラしちゃいます😅
なるべく気持ちに寄り添って、代弁してあげるようにして、それが正解ならちょっと機嫌が治ったり…
(例えば「もっとおもちゃで遊びたかったの?じゃあ、ご飯早く食べて、また遊ぼう!ぬいぐるみも疲れたみたいだから、ご飯食べてる間にちょっと休憩させてあげよう!」とか)
それでも無理なら落ち着くまで放置です。
お店とかで迷惑になりそうなら、担いででも連れて出ますが😅
でも、段々お話も上手になってきて自分の気持ちを伝えてくれるようになってきたので対処出来るようになってきたように思います💡
「もう毎日イヤイヤイヤイヤってうるさいわー😠」ってなる日ももちろん多いですけどね(笑)
-
mama
言葉が中々宇宙語でどうしたの?どうしたいの?アレコレ提案しても通じないこと多々です😭😭
気持ち伝えられるようになれば落ち着きますかね(:D)| ̄|_- 10月15日
○おしゅぬん○
うちもイヤイヤ期到来で
毎日イライラです…
勝手に玄関行っちゃうし
ベランダに出てきたりして
危ないしお外行ったら行ったで
帰りたくないーー!!!
って自転車の後ろに乗っけるのも
一苦労…。
周りの目がほんとに痛いですが
私は気にせずごはんだから
帰るよーまた明日来ようねー
とか話しかけながら対処してます。
家の中でのわがままは
いけないかもですが放置が多いです。
落ち着いたら自分から
よってくるので(笑)
-
mama
うちも自転車仰け反ってどうにか乗らないように頑張るので毎日大変です😭
外行くのも家帰るのもいちいちイヤイヤですよね
私も周りの目気にせず、寄り添ってあげたいで😭😭😂
たまには放置も必要ですかね- 10月15日
-
○おしゅぬん○
ほんとこっちがしてほしいことは
すべて拒否です(*_*)
放置することで本人的に
落ち着いてくれることも
あるので私は結構放置してます。- 10月18日
mama
外でやられると周りの目が気になってしまって😔💦
寝っ転がるが得意技です…
家なら放置ですね〜
あと、思い通りにいかないと叩いてきます😔
今だけだと思って頑張ります😭
ぱんだ
スーパーとかで
ひっくり返って泣きますよね。
わかります😁
成長過程ですし
我が家は、行くよ!置いてくよ!って
言ってますがそれでもひっくり返ってる場合は片手で抱えて空いてる片手でカート押してますwww
最近は上の子連れて下の子のイヤイヤされると困るので
一人でスーパーとか控えてます💦💦
mama
我が家も良くバイバーイ言います
この前はそれでも御構い無しに水たまりで遊んでました🤷🏼♀️
うちはスーパーに入る前に「ママお買い物するからね?ご飯買うからね、ご飯買えないと美味しいの食べられないからね、おりこうさんに座っててね?」と言い聞かせて、息子はウンウン相槌打ってくれてなんとか買い物できてます(笑)
買うもの決めて迷ってる暇はないですがw