
不妊治療をして娘を授かった女性が、支援センターで同じ経験をした人と出会い、安心感を得たエピソードについて相談しています。支援センターでのつながりに感謝している様子です。
ちょっと嬉しいことがあったので聞いてください😊
私は不妊治療をして娘を授かったのですが
よく行く支援センターで仲良くなったママさんから
「私不妊治療をして授かったので…」
「不妊治療していて結構時間もかかっちゃったんです」
などと話してくださる方がいて
「あぁ私だけじゃないんだな。他にも苦労してた人がいたんだな。」と安心した気持ちになっています💕
治療中は妊婦の人しか目に入らないし
治療してる人同士が仲良くなったところで
どちらかが先に妊娠してしまってもお互い気を使わないといけなかったり
妊娠しても不妊治療してたなんて聞くこともなければそんな機会もなかったから
勝手に「私だけが不妊治療してできたんだ」とマイナスに思っていたのですが
意外と身近なところで同じ経験、むしろ私よりもずっと辛い思いをしてきた方々がたくさんいたと知って
私だけじゃなくてよかった✨と安堵しています!
不妊治療していたこともなかなか積極的には話せないことだろうし
不妊治療の辛さが分かる人に出会えたこともあって
支援センターという場所には感謝だなと思いました😁
- ドナルド・ダック

ちゃお
こんばんは^^
私も不妊治療で今妊娠中です🤰💕
今や20人に1人は不妊治療で産まれてくるっていう記事を最近見ました💦
実際、周りにはいないしポテトさんのように『 私だけ…』みたいに思う事ありました😭💦
私も産んだ後に、支援センターとか、色々な場所でそのような気持ちになるのかな🤗って、見ていてなんだかほっとしました💓

☆
私の場合は治療してたこと、してることオープンにしてたので治療してるって打ち明けてくれる人多かったです❗
私の親がママ会してますが(私の中学の時の同級生)7人中5人が不妊治療でした😅ママ会の話の内容は娘たちの治療経過だったそう💦
治療している人、今はほんと多いですよー❗
コメント