※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコる
ココロ・悩み

娘がパパっ子になってきて、ママから離れるのが寂しい。子離れができずに悩んでいます。小学校入学後はどうなるでしょうか。

最近2歳7ヶ月の娘がパパっ子になってきました。今までずーと、ママー!ママー!って私を必要としてくれていたのですが、最近はパパがいないと泣いたり、今日は初めてパパと寝ました❗
なんだか、だんだんママから離れていく気がして寂しいです😭
私の方が全然、子離れできなくて…
ママっ子、パパっ子っていつまであるんですかね。小学校、入る頃には子どもが人を選ぶってことが、なくなってくるんでしょうか😫

コメント

あかぴよ

ママっ子パパっ子はいくつになってもあるんじゃないですかね🤔?

ママがパパを立ててる家庭は割とパパっ子が多い気がします。
子供の場合その時の『気分』というのもかなりありますしね💦

うちは寝る時はママ!公園に行きたい時はパパ!みたいな感じで役割が分かれています💡

でもやっぱり心細くなったりすると結局はママー😭ってなりますし、パパがママに勝てる事は余りない気がします(^_^;)

それにいざ自分が子離れ出来た時に、パパっ子だと預けて出かけたり出来るので後々楽ですよ😁

なのでチョコるさんもそんなに落ち込まなくても大丈夫だと思いますよ✨

参考になるか分かりませんが、一応心にとめておいて頂けたらと思います(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

  • チョコる

    チョコる

    あかぴよさんありがとうございます🙇🌱
    今まで、ママっ子だったのに、だんだん離れていく娘を見るのが寂しくて😭

    私が大人げなかったです😢
    ありがとうございます☺️

    • 10月15日