
5ヵ月の息子の離乳食のタイミングに悩んでいます。10時に離乳食をあげる予定が、息子が眠くなってしまい、11時にミルクを飲む流れに。離乳食を9:30にあげて、寝かせてから11時にミルクでもいいでしょうか?児童館で相談する予定です。
もぉすぐ5ヵ月になる息子。離乳食もそろそろと考えています。よく、あげる時間帯は10時ごろと書いてありますが悩んでいます💦
6時頃起床、7時頃ミルクなので次の11時頃のミルクの前に離乳食と思って10時頃からスタートしようと考えていたのですが…うちの息子は10時頃から眠くなりグズグズ。
そこで午前寝をして11時頃に起きてミルクを飲むという流れが今できてしまっています。
こういう場合は、離乳食だけ9:30にあげて、寝かせてから11時頃にミルクでもいいんですかね?!お腹がちょっとすぐタイミングがいいとか言われてますが、そこは完全に寝てますw
今度、児童館で離乳食講座があるので、そこでも聞いてみようとは思っているのですが…アドバイス頂けるとありがたいです😣
- 千晴(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

A⭐️
お昼が食べやすいと思うので
11時のミルクは様子を見て
寝て起きたら離乳食と
お茶などにしてみたら良いかなと思います。
グズグズするようでしたらミルクもあげたら良いかと思います

みぃ
時間悩みますよね💦
寝かせて起きたら、離乳食とミルクでも良いと思います✨新しい食材を試していくと思うので、何かあればすぐ病院に行ける時間帯が良いです✨
または、離乳食開始を期に、ミルクの時間を少し変えるのはどうでしょうか?
うちは1回食の時は
6:00 起床
6:30 ミルク
8:30~ 朝寝(30~1時間程)
9:30~10:00頃 離乳食+ミルク
13:00~ 昼寝
14:00 ミルク
17:00 ミルク
20:00 ミルク
な感じのスケジュールでした😌
リズムが変わったので、スケジュールも変わりました💦
-
千晴
やっぱり病院がやってる時間がいいですよね💦
丁寧にスケジュールまで教えて頂いてありがとうございます😊
朝のミルクから次のミルクまでの時間を短くするってことですよね?!
色々と試してみます!- 10月14日
-
みぃ
そうですね😌
ミルクの間隔は3時間で考えてます😄
日によって朝寝の時間も変わりますが目安として✨
離乳食はお腹が空きすぎても食べてくれないので、気持ち早めに食べさせてました😌が、嫌がって食べなければ、もうミルクに切り替えてましたね💦- 10月14日
-
千晴
そうなんですね😣朝起きる時間とか夜の授乳によっても時間がズレますよね💦
嫌がってミルク飲ませた後とかにお粥をあげたりしてましたか?- 10月14日
-
みぃ
食べさせてないです💦
食べない時は食べない!みたいな(笑)
空きすぎて食べない時は、ミルクを1/3くらい飲ませてから食べさせると良いとも言いますが、うちはミルクを途中で止めるとグズって仕方がないのでそれも出来なかったです(笑)- 10月14日
-
千晴
割り切りも大事ですよね、絶対食べなきゃいけないわけじゃないですし😅
うちもミルク大好きなので、途中であげるのは難しそうですw
色々と試してみます!
ありがとうございました😃- 10月14日

退会ユーザー
私は午前中出かけているので、朝の離乳食は6:00台にあげています😃、、、良いのかわかりませんが💦
ただ、卵とかをあげるときには10:00とか9:00にしようと思っています💡
-
千晴
初めてあげる食材は病院がやってる時間が安心ですよね💦
その家庭のタイミングであげるのが一番ですね!
ありがとうございます😊- 10月14日
千晴
ありがとうございます😊
午前寝から起きた時に離乳食と麦茶をあげてみて、そのあとミルクってことですかね?!
ミルクを飲ませた後でも初めは良いと書いてあったので、様子見ですかね💦
A⭐️
そういうことです✩
10倍粥くらいから始めると思いますが
ほんとに少量なので上げた後に
ミルクがいいかもしれないですね!!^_^
千晴
なるほど!ホントに少量ですよね💦
食べてくれるか心配ですが…
そのタイミングで様子見ながらやっていこうと思います!
ありがとうございます😊