
1歳の娘と3人暮らしです。要領が悪いのか、家事がうまく進まずイライ…
1歳の娘と3人暮らしです。
要領が悪いのか、家事がうまく進まず
イライラする日が多いです。
本当は、もっとしたいのに
体が動かなかったり、子供のお世話で時間が足りなかったり、子供がいるから、なかなかできなかったり💦
最近ふと思うのが
旦那と2人で生活していた時より
部屋の埃が多い!?
あれ?そこさっき掃除機したよね??
となることが多々あります💦
毎日掃除機かけて、クイックルワイパーで拭いてるのに
もう次の日には、床に埃が(T_T)
育児に追われて
隅々まで、掃除できていないからなのか
バタバタ走り回る子供がいるからなのか。
掃除機のコツ?長く綺麗に保つ方法ありますか?
また、子育て中のママさん
子供がいない時と、子育て中で
何か諦めたり、妥協したことはありますか?
(例えば、掃除機、洗濯など
毎日したいけど、2日に1回にした。
本当は料理は、全て手作りにしたいけど
時間がないので、総菜や冷凍食品も使う!など…)
- シリアルバー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ANGLE
子供居るとホコリすごいですよね🎶
1人目の時、毎日掃除機かけて床ふきしてるのに
夕方にはベビーベッドの下に薄くホコリがあってビックリしました(笑)
ダスキンのモップ良いです♡
サッと出してホコリとれるので気に入ってます!
あと毎日床ふきは大変なのでスコッチブライトのモップ濡らして拭くと床ピカピカになります🎶
掃除機や洗濯は毎日しますが、
4人目生まれてからは、前日に作り置きやお肉味付けして冷凍して時間ない時は焼くだけにして少し楽してます💦笑
2階の子供部屋は毎日使わないので週1掃除機で普段はモップだけでいーやと諦めました💦
掃除機持って上がるの面倒で😂

ひーこ1011
私は諦めてます。
よほど汚い時は掃除しますが、基本は子供が起きてる間はあまりしないです。
夜子供が寝た後とか旦那がいるときにやることが多いです(◍•ᴗ•◍)
まず1番優先するのはご飯の準備、次洗濯、最後に掃除です。
洗濯干すのは夜子供が寝てからにしてます(◍•ᴗ•◍)
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
わかります、、
優先順位つけないと、いっぱいいっぱいになっちゃって😂
夜に家事すごいです!
ついつい、一緒に寝落ちしてしまいます(T_T)- 10月14日
-
ひーこ1011
私も寝落ちしてますよ〜!
目を覚ましてから夜な夜なやってます(笑)- 10月14日

ままりん
部屋がぐちゃぐちゃなのはもう諦めました😂
おもちゃがそこらじゅうに散乱しています…
片付けても片付けた端から床にぶちまけるのでもう片付ける気力がなくなりました😅
もともと綺麗好きではないしま、いっかーって思っていますがww
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
わかります、おもちゃは片づけても片づけても、、ですよね😂
私も、おもちゃは諦めました💦- 10月14日

にゃん吉
掃除はもともと得意ではないので、いまだに毎日はしてません!
炊事洗濯は毎日しますが、少々埃っぽくても死にはしない!と思って手抜きしてます!
あとは今日はここだけ頑張る!みたいなのを作るとかですかね。
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
わかります、埃っぽくても死にはしない!笑
でも、ごはんの用意はしないとですもんね…
掃除は、優先順位下がっちゃいます。
毎日一気にするのは大変なので
分けてするのはありですね💡- 10月14日

ねこ
うちもそんなに変わりませんよー!
ネコがいるので掃除も仕事行く前に毎朝するし洗濯も帰ってきて保育園で出た洗濯があるので絶対まわすし👍
ご飯も今は旦那が出張中で娘と2人ですが毎日作ってるし。
特にめっちゃ大変😰って思ったことはないですよ😊
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
すごいです!
効率良く、家事をこなされてるんですね☺
私は働いてもいないのですが
毎日児童センターなどに連れて行くと
どうしても家事に追われてしまいます💦
上手に家事をこなされているの尊敬です♥- 10月14日

ででっ
子供も一緒に掃除、片付けを遊びの一環でやってます!なので、部屋にゴミが落ちてたりすると持ってきてくれますょ!寝る前にはいつも一緒に片付けをします!
掃除機は二台あるので一台は持たせてやらせてあげたり、コロコロが好きなので渡してやらせたり。
掃除機は2日に一回ですが🤭💦
自分の中でこれだれできればokみたいなのがあると気が楽です!
元々共働きなので、掃除機は週1回、洗濯も2日に1回とかでしたので、頻度自体は上がりました。
子供の成長はあっという間なので、最低限のことができてれば、後は遊ぶ時間にしてあげてます。その方がお互いいいです😍 掃除はしてもしても汚されることが多いので、完璧は無理ですね😂
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
お掃除も遊びの一環にしてしまうの、いいですね😊
まだ、1歳になりたてで
散らかすことが大好きなんで
練習としてもいいかもしれません💡
ごはんの時の食べこぼしや
おやつのカスなど
キリがないので
やっぱり完璧は厳しいですね😂- 10月14日

にゃんこ
私も今家事出来ずに落ちこんでます(~_~;)
ガソスタで働いてるのですが3人目妊娠中で、悪阻が辛く家事がはかどらないです。ですが、先日足を怪我して歩けなくなってしまい仕事を休むことになり、時間は出来ましたが歩けないので家事何も出来ません。
家めちゃくちゃすぎてやばいしご飯も作れません。今怪我してから1週間経つのでゆっくりなら動けるようになり、今日から出来ることはしたいと思ってます。
家を1週間空けていたので、とりあえずぐちゃぐちゃすぎてやばい部屋を掃除することと、洗濯だけは今日やると決めました。料理は悪阻が辛いこともあり諦めます。
運転ができなくなったので子供達は主人が送り迎えできる休みの日以外は保育園へ預けられないので、レトルトなどでどうにか切り抜けるしかなさそうです。
妥協というか、もう仕方ないんですけど。結構鬱になります。料理より部屋が綺麗じゃないことの方が辛いです。
綺麗好きとかじゃないけど、あまりにも散らかってるので。
お互い頑張りましょう!
私も今日は掃除頑張るので。
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
お怪我大丈夫ですか?💦
そんな中での、2人のお子さまの育児と悪阻…
大変だと思います😢
今は仕方ないですよ!
やらないんじゃなくて
できないんです💦
今は、お腹の赤ちゃんのために
ゆっくりしてください✨
私も頑張ります☺- 10月14日
シリアルバー
お返事ありがとうございます✨
ベビーベッドの下、同じくです😂
不思議で仕方ないです!!!!
4人のママされているなら
私より全然大変なのに
お料理も、ちゃんと手作りされて
すごいですね!
ダスキン💡
検討したいと思います♥