※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみふ
子育て・グッズ

同じぐらいのお子さんをお持ちのお母さんへ お子さんの起床、お昼寝、就寝時間を教えてください。 お昼寝の時間が遅くなると就寝時刻が遅れ、朝早く起きてしまう悩みがあります。 保育園でのお昼寝時間が遅くなるため、家でのお昼寝の起こし方についてアドバイスをお願いします。

同じぐらいのお子さんをお持ちのお母さんお母さんにお聞きします。
起床、お昼寝、就寝の時間を教えて下さい!
また、いい案がありましたら教えて下さい!

娘はお昼寝を13時過ぎにしてしまうと起きるのが15時過ぎになって就寝時が22時頃になってしまい起床が7時半になってしまいます。
11月から少しパートに出る為に一時保育半日(9時~13時)に預けようと思うのですが、そうなると家に帰ってからのお昼寝が13時半とかになってしまいます。
いつも途中で起こすとめっちゃ怒ります(T_T)
なので自分で起きるのを待ちます(^-^;

コメント

りょうか

娘は保育園の日は起床7時、お昼寝12時~14時、就寝21時です。
休日はお昼寝はしません。そのかわり寝るのが19時~時々夜中起きて授乳してます。

にゃん

朝6時〜7時半 起床
お昼寝11時〜15時の間で2時間くらい
夜は20時〜21時に寝ます。

うちは、15時までに起きなかったら
どんな手を使っても起こします!
めっちゃぐずるし泣きますけど。

外連れてったりお風呂プールやったり
新しいおもちゃだしたりしてご機嫌とります。

14時までに起きると夜は19時くらいに眠くなるのでそのまま寝かせます。

全然寝なくて15時になってしまった時は
絶対寝かせません。
19時までは、頑張って起こします!