
コメント

にも⍤⃝
いま現在ママが仕事しておらず、いわゆる求職中で申し込んでいる方が多く存在しているからだと聞いたことがあります。
その方たちを含めると61人以上いらっしゃると思いますよ。
だから、実質なかなか入園が決まらない隠れ待機児童が多く、みなさん入れないのかなと感じます。
やはり人気の園に申し込みが固まるのは仕方がないことかなと思います。あと、地域によって児童数に対して園が少なく、申し込みが集中してしまうケースもあると思います。
1番いいのは認可外や託児付きの仕事をしながら認可保育園、認定こども園の4月入園を申し込むことだと思います。
私もそれでようやく入れました。
堺市内在住です。

ママリ
去年の堺区の待機児童が117人(だったかな?)で100人越え、北区はさらに多かったらしいのでかなり激戦ですよ💦
認可外でも4月入所なら空きあるかもですが途中だと難しいみたいですね😓
-
ma.ma
待機児童ってネットで調べても
61しかでず北区わからないのですが100人超えはやばいですね😱
四月にどうしても働かないと
なんですが、職場が南区にあるので
南区を検討するべきですかね?💦- 10月14日

ヒロ
それは申請したけどダメで待機になってしまった人数なので
もちろん毎年新しく申請する人がいるわけですから足りてないんですよって説明されましたよ☝🏻
南区は以前定員割れしてたところもありましたけど最近はないと聞いたような🤔でも北区、堺区の激戦区に比べたら全然ましだと思います!
-
ma.ma
なるほどなるほど‼️
そうなんですか!?
なんか北区役所に
第一希望を南区にするとまだ
北区を第一希望にするよりは
いいって言われたので南区にしよかな
と考えておりました💦
もう会社からもいい加減復帰してくれと言われるしで頭痛くなるくらい
保育園のこと考えてます😱💦- 10月14日
-
ヒロ
たしかに役所の人が言うように南区のほうが確率は高いかと思います😅
考えると憂鬱ですよね💦- 10月14日
-
ma.ma
えーやっぱりそうなんですか‼️🤔
でも子供が熱でたらかわいそうだな
とか小回りがきかないしなあ
とか考えて結局家から近い
北区になるんですけどね😂💦
役所にここ空いてますよ
とか言ってもらいたいくらいです笑笑- 10月14日
-
ヒロ
すいません!下に返信しちゃいましたm(_ _)m
- 10月14日

ヒロ
自宅が北区のどこなのかにもよりますが職場に行く途中にあれば中区や東区の保育園も見てもいいかなぁと思います☝🏻
-
ma.ma
新金岡です!!
中区 東区は行ったことがありません😖💦- 10月14日
-
ヒロ
南区に行くなら中区通りますかね🤔
深井駅周辺とか?
北区は絶望的やからもう職場付近にするって方も多いですよ😊- 10月14日
-
ma.ma
電車通勤なんですが、
深井駅、通ったことはあります!
中区だったんですね!!😅
職場は光明池にあります!- 10月14日
-
ヒロ
電車なんですね💦車通勤かと思ってて😅すいません🙇🏻♀️
- 10月14日
-
ma.ma
わたしも伝え忘れておりました💦
新金岡からなかもず、
なかもずから光明池なんです💦
エレベーターみつけたりで
なかなかめんどくさくなります😢- 10月14日
-
ヒロ
それは大変ですよね💦北区でないと厳しそうですね🤔最悪認可外ですかねー😭
- 10月14日
-
ma.ma
北区だととくにどこが
激戦とかわかりますか?💦😢
認可外も考えます、、、- 10月14日
-
ヒロ
北区はどこも激戦みたいですよ💦
特にこども園は人気みたいですけど
そもそも北区はマンションとかが増えて子どもの数自体がすごく多いのでどこも同じ感じかと- 10月14日
-
ma.ma
そうなんですか!?
2歳枠も少ないしで入れるとしても片親か介護などしてる方がいけるんですかね😢💦- 10月14日
-
ヒロ
役所の点数の基準がわからなくて何とも言えないですね💦共働きでもダメなときあるみたいですし難しいですね😅
- 10月14日
-
ma.ma
そうなんですか、、、、
四月入園も無理だと思っておきます😢💦
いろいろ教えてくださり
ありがとうございました💕😊- 10月14日
ma.ma
コメントありがとうございます😊
求職中含んでなかったんですか、
認可外にいれるのも考えてみます!
にも⍤⃝
深井周辺もいっぱいって聞きます😭
来年4/1時点での年齢でクラスが決まりますが、何歳ですか?
来年度から開設される園だと多少入りやすいかなと思いますが、それもなさそうですかね?💦
私も今現在は保育園に入れているので、来年度の募集要項とか全く見れてなくて💦
でも今、来年度の各園の受け入れ可能人数(年齢別)が堺市HPに載っているので、少しでも受け入れ可能人数の多いところで申し込まれる方がいいのかな?と思います。
電車通勤との事ですが、基本的に駅周辺の園はどこもいっぱいかと思うので、北区で探される方がいいかな?と個人的には思います。
ma.ma
2歳です‼️
深井もいっぱいなんですか!
新しくできる園は
どこも遠いです😖💦💦
たしかに北区の方が便利ですよね、、
旦那とも話し合いそうしました😳‼️
そして昨日区役所に2歳児の待機児童が
何人か聞いたらわからない数えてませんと言われてしまい倍率は11月にわかりますと言われましたが
11月までなんか、落ち着けません🤔💦