※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が母乳をあまり飲まず、吐き戻しが増えています。夜中は朝までよく寝ています。21時が最後の授乳です。大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月の娘なんですが先週?くらいから母乳をあまり飲まなくなった気がします!
1回の授乳で5分?も集中して飲みません。
もーいらないってすぐ口を離します。
その代わりあとで吐き戻しが多くなりました。
夜中なんかいっそ起きず朝までぐっすりです。今もまだ寝てます。昨日の最後の授乳は21時です。
大丈夫なんでしょうか?
ちなみに完母です。

コメント

deleted user

一度に飲める量が増えて 尚且つ、母乳の出もいいんだと思います^_^

今までと変わらず 元気なら問題ないですよ😊

  • nana

    nana

    母乳の出いいほうなんだとわたしも思います😊

    変わらず元気です☺️

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に夜の授乳間隔が開いて ママのおっぱいの方が心配です😂💦
    出がいいと、あっという間に張りませんかー?🤤
    気づけば、ポタポタ出てきたり。笑
    わたしは それが逆に困ってます。笑

    • 10月14日
  • nana

    nana

    それなんです。。。(笑)
    毎朝服びっしゃびっしゃで(笑)
    先程絞ってきました(笑)

    • 10月14日
こってぃ

その頃から授乳間隔開いて、飲む時間も5分もかからなくなりました。上の子の時はそんなことなかったのに…
夜も21時にあげたら、その後勝手に寝て朝6時まで飲みません。
私も完母です!おしっこが出ない、などの脱水が見られなければ大丈夫ですよ〜!