
コメント

りん
はい!私がそうです♩
結局我が子が1番可愛いからっていう理由が1番スッキリしました!
子供たちが中学生くらいになったら時短で働きたいなぁと思います!

☺︎☺︎☺︎ママ
わ、全く同じ理由です!
実習で私には向いてない!って思いました。笑
でもいざ子ども持つとパートタイムでいいから働こうかなー。って最近思ったりしてます(^^;
責任が…
設定保育とか考えたり苦手で…
ピアノ担当だけならするのに。とか思っちゃってます笑
-
二児まま❤︎
同じ😂😂嬉しいです!(笑)
私も仕事探してて最悪見つからなかったら、保育士として働こうかなあなんて思ったりして。
でも出来ればやりたくないし💭
私の地域では保育士として働いている人であればその子どもは優先的に保育園入れるし、家賃補助とかもあって、そーゆーのにもちょっと釣られちゃってます…- 10月14日

からし
人間関係が、、、
女ばかりの職場はしんどいです。
男性保育士が、増えて、男女の職場になりますように。。

りんごりらっぱ
私も自分に向いてない!ってのが理由です😂
元々、通園施設に興味があったのでそっちに就職し、そのうち園で困ってる子たち(先生)をサポートしたいと思ってました☺️
が、園って行事がかぶることが多いから、自分が行けないと子どもがかわいそうだから(自分が見たいから)再就職してません🤣
二児まま❤︎
同じです😂😂私の場合、学生のときに実習に行って実際体験したら「あ、私向いてない。」と確信しました!
でもいざ仕事の面接の時に履歴書を見て突っ込まれたら、なんて答えよう…なんて最近考えてしまいます。