![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について困っています。母乳が出にくく、ミルクを足しています。完母目指して頻回授乳を心がけていますが、母乳の出方が心配です。完母にするためにはどうしたらいいでしょうか?
生後25日目の新生児についてです。
長文です🙇🏻♀️
母乳の出が悪いのかなんなのか分からず困っています。
1日泣く度、欲しがる度おっぱいあげてます。
片乳10~15分くらいあげてます。
1回の授乳に両乳30分程度あげているのですが
両乳飲んでも泣き止まず欲しがります。
なのでまた両乳20分程度あげているのですが
それでも欲しがります。
上の子のお世話もあり泣き止まないのは精神的にも
辛いのでミルクを足してしまいます。
初めは60mlで寝てくれたのですが現在100mlを完飲して
100mlでないと寝てくれません。
もちろん、抱っこしてあやしたりうた歌ったり
泣き止ませる努力はしています。
それでも泣き止まず結局いつも最低30分の授乳後に100ml飲んでいます。
こういう場合これでいいのでしょうか?
出来れば完母目指していて頻回授乳も心がけていて1日に10回以上はおっぱいあげてます。
夜中から朝はおっぱいが張って母乳パッドが濡れていたり服が濡れていたりしますが昼間は頻回授乳の為かなかなか張らないです。
ですが絞るとピューっと飛び出るしぽたぽた垂れているのでしっかり母乳は出ていると思うのですが、、。
完母にするにはどうしたらいいのでしょうか😭
- yui(6歳, 7歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
夜中から朝の間で、搾乳して
お昼に搾乳した分をあげたらどうでしょう!足りないですかね??
![♡とっぺ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡とっぺ♡
うちもかなり頻回授乳でした‥‥
かなり出がよくて、赤ちゃんが母乳で溺れたり鼻から出しながら飲むほどで‥‥。
なのに我が子は30分とか20分置きに欲しがって泣き続けてました😅
飲ませるだけ飲ませて、ミルクは足しませんでしが1日75グラムとか増えちゃうほど、とにかくおっぱい大好きでした(今もですが)
泣くのは単純におっぱいが好きすぎてってことはないでしょうか?☺
ミルク足さずに体重ふえてそうですか?
ひたすらうちのように飲ませ続けたらいいかもですかね😣
答えになってなかったらすみません💦
今がきついですよね💦
私も1日おっぱい出してない日がないほどずーっとあげてました。
-
yui
産後の入院中、看護師さんに母乳を出すには数をこなしましょうと言われ乳首痛いですが頻回授乳でやってます😵💦
この前測ったら出生体重より600g強増えてました!(ミルクとの混合ですが💦)
ミルクあげるのをキッパリやめて母乳だけにした方がいいんですかね、、(´;ω;`)
上の子もまだまだ小さく1歳になったばかりなので甘えん坊で下の子ばかりおっぱいや抱っこで上の子は1日グズグズ。
どうにか下の子を落ち着かせたくて😭- 10月14日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
1人目の子なので、私なんかがアドバイスしていいのか…😵
私も生後2ヶ月の時は、母乳をあげてもあげても泣かれ、2ヶ月になるまでは、母乳後に80〜120mlはずっとあげてました😅🌀
夜は母乳が良く作られる時間と知ってたので、夜だけは母乳だけにしてました‼︎😊
とにかく昼間は混合、夜は母乳‼︎そして頻回授乳‼︎
それと、おっぱいは張らなくても出ますよ🙋♀️💕
大丈夫です。必ず母乳だけでいける日が来ますよ❤️今は母乳のために、ご飯たくさん食べて下さい。
それと上のお子さんもいるので、無理はなさらないでくださいね😫✨
-
yui
いえいえ!
アドバイスありがとうございます😭!
夜中から朝にかけては1.2回起きるので母乳だけで寝てくれる日もあれば1時間半も立て続けにおっぱいやっても寝てくれない日があるのでそういう時は夜でもミルクあげちゃいます💦
おっぱい張らなくても出るんですね!
上の子の時全く出ずの完ミだったので母乳育児のこと全く未知で、、(><)- 10月14日
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
年子だと頻繁授乳は上の子に精神的負担を与えますよね…(-ω-)
理想はおっぱい飲んでそのまま寝てくれるか泣かないでいてくれる事だけど…完母にしたいならミルクなしで頻繁授乳しかないと思います。
でも上の子の様子は大丈夫ですか?
-
yui
やっぱり上の子に負担かけてますよね(><)
下の子を抱っこしてるだけで上の子は抱っこしてってグズグズで、おっぱいあげてるとすぐ側でピッタリとくっついてます。
下の子が泣いてると上も泣くので下の子を寝かせてからじゃないと上の子を寝かせてあげれなかったり、下を抱っこしてると上も抱っこしてって泣くので結果上の子11キロ下の子4キロを同時抱っこなど、、。
旦那が帰ってきてからか下の子が寝ている時じゃないと上の子との時間がないです😭- 10月14日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ウチもそうでまだ1歳ちょっとの子に我慢させ過ぎなのか夜中も何回も起きるようになったりしたので
赤ちゃんに被害を与えちゃう前に!と思って完母諦めました。
今までは自分ひとりだったのに急に赤ちゃんやってきてママは赤ちゃんに付きっきりを目の当たりにしてママを取られちゃうとか思ってると思います。
完母で育てたいのもわかりますが上の子の気持ちを1番に優先してあげてください!- 10月14日
-
yui
はるちゅんママさんも年子ママさんなのですね!
生の声とても参考になります😭!
確かに1人目なら完母目指しても誰にも害はないけど年子で上も下も赤ちゃんだと上の子に負担かけるし上の子に対して可哀想ですよね(><)
きっとまだいきなり来た赤ちゃんに上の子も理解出来てないだろうしママ取られたって思いますよね💦
出来るだけ色々上の子を優先にしてるつもりですが下の子を泣き止ませないと上の子の事何も出来ずで結局は下の子を優先してしまっているかもしれません😔
完母、1ヵ月検診で病院に行くので助産師さんやらに相談してみて考え直します😔- 10月14日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
3人目も年子なのでミルクのつもりです。
1人目の時は付きっきりになろーが頻繁授乳しよーが自分が犠牲になるだけですが上の子が未だ理解ができない歳だと我慢ばかりで可哀想です。
あたしもできるだけ上の子優先でしたがそれでもでした。完ミにして寝かせたまま飲ませてギャン泣きしてヒートアップするまでは泣いていても放置でした。多分上の子にとって急に来た赤ちゃんは存在がダメなんだと思います。1歳っていってもまだ1歳ですからね…自分の気持ちを言葉にできない歳なので難しいですが…
上の子も慣れてきて赤ちゃんも寝返りしたり表情が出てくるとちゃんと下の子を見てくれたりお手伝いしてくれたりするのでそれまでは辛抱です!- 10月14日
yui
搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませようとしたのですが飲んでくれなくて、、😭
哺乳瓶で普通にミルクは飲むのに母乳は拒否されました。
直接母乳は飲むのに哺乳瓶に入れるとダメみたいで💦
みー
赤ちゃん賢いですね😂💦💦
何か違うんでしょうね😅💦
ひたすらおっぱいあげるしかないですかね😵上の子1歳だったら大変ですよね、ずっとおっぱいわ、、、
yui
搾乳した母乳を哺乳瓶で飲んでくれたらまだ楽なんですけど絶対嫌みたいでめちゃくちゃ泣かれます😱
ひたすらおっぱいですか、やっぱ(><)💦
下の子ばかり授乳や抱っこで上の子は1日グズグズしちゃってます😭
どうにか改善したいのですが完ミにはしたくなくて、、
わがままですよね😭