
コメント

ママー
なんで旦那さんには秘密なんですか?

アオ
どうして働くこと旦那さんに言えないのですか?
働くのに必要な書類とは?
生活していけないなら尚更働く理由になりますよね。
旦那さん反対してるんですか?
-
まこ
働いたら、子育ては他人に育ててもらってると。子供は親といる方が幸せやと言われ、家事頑張ったらええやんと言われ…え、生活も、食品だって私が払ってるのに、減ってく一方やねんけど…って言うても怒られる…
親からもらえばええと。- 10月13日
-
アオ
親からもらう??
いつまで子供なのでしょうか。
いつまで親がいると思ってるのでしょうか。
確かに他人に育てられてるって考えはあるかもしれませんが、学校行く前の習慣付けの練習にもなります。
集団生活に慣れさせるんです。
大事だと思いますけど。
それにまこさんだってストレス溜まっちゃうだろうし。
少し旦那さんの考え偏ってますね。- 10月14日

ma
旦那さんのお給料だけじゃ厳しいのに、旦那さんは働かせてくれないって事ですか?
-
まこ
そーです。これから子供にも、お金かかって、自分は月に1回お給料入るのに、私は入らない。今は私が食品払ったり、ローンの支払いも私がしてて、お金も無いのに背番できて…
- 10月13日

ななみ
生活出来ないのに旦那さんは働くなと言ってるんですか?
書類ってどんなものでしょうか?保育園に預けないとか、アルバイトとかなら履歴書あればいけるんじゃないですか?
-
まこ
勤務〜の書類が必要やとか、バイトや、パートは、そんないらないんですかね。
- 10月13日
-
ななみ
生活費はまこさんが出してるんですか?なんで?旦那さんの考え方がおかしいです!経済的なDVです!
こっそり働いてバレたら後が怖そうなので、やめといた方がいいかもしれません💦旦那さん、どうやったら理解してくれますかね😓
お金足りなければ親から貰えば、とは旦那さんの親から?それがオッケーならもらっちゃいましょう!まさかまこさんの親からとか言わないですよね・・・- 10月13日

退会ユーザー
旦那さんに就職反対されてる感じですかね😅
私も反対されていましたが勝手に保育園申請して勝手に就職先見つけて勝手に働きました。
金銭面が厳しかったので旦那の怒りとかグチグチ言われたりとか聞いてる余裕なんてなかったです💧が、まこさんの文他の方に返信されてるのをみるとそこまで焦っている感じに思えませんでした😓
本当に大変なら旦那さんそっちのけで働いた方が生活のため子供のためですよ💧
-
まこ
勝手に働きたくてもできなくて…どー説明したら、旦那は分かってくれるのか…保育園にも入れて、普通に生活したいだけなのに…勝手にしたら殺されるんで、勝手にできたら苦労しないんですが…実際焦ってます。
- 10月13日

退会ユーザー
生活費は?旦那さんの給料からですか?
主さんの貯金などから全て支払ってるんですか?
-
まこ
貯金もほぼほぼなくなってきてるんですが、食品まで払われへんぞって言われ、お前が払うと思われてて。なんで。食品だけでも稼ぎたい…
- 10月13日
-
まこ
あと保育園代で消えたら、働く意味がないと言われました。だから、お前は家にいとけと。家事しっかりすればええやんって。
- 10月13日
-
退会ユーザー
生活費も払ってないのに
働くなは筋違いでは?😖
お子様は何人おられますか?
私は2人の子供に保育園料4万ですが
生活費まで足せますよ!!
生活費までまわせないほどのお給料なら保育園料もだいぶ少なめだと思いますし☺️
ちなみに私17歳で結婚して
職もなく資格もなく専業主婦してきましたが
派遣会社で9時半〜3時半まで働いて
週3.4回、土日祝休みで
10万以上稼げてます!!
職にもよりますが全然働いて稼ぐことも可能だと思いますよ(^^)/
旦那さんは生活費もまともに渡さない状態で何をそんなに嫌がってるんですか?- 10月13日
-
退会ユーザー
離婚は考えてますか?:-)
監禁状態に思われますが…- 10月13日
-
まこ
まだ1人目です😞保育園料、4万なんですね😖生活費足せますよね?普通に。派遣で、それだけ稼げるなら、全然やっていけますよね?他人に育てて貰ってる。風邪引いたら全部私の責任。男の子なんですけど、ヤンキーなっても、お前の責任やと言われました。親の側で居るのが幸せやと。
- 10月13日
-
まこ
子供小さいんで、離婚はしたいんですが…
- 10月13日
-
退会ユーザー
多分今の状態聞いてると
働きはじめるのを先にしちゃうとその後が怖いのかなと思います💦
主さんのご家族は協力してもらえますか?
協力してもらえる場合
働き先を隠れて探しながら
離婚の準備もして
子供の保育園も決まった働き先も決まった状態で
離婚届を相手に渡すとゆう形はとるの難しそうですか?
離婚届を置いてとりあえず実家に避難でもいいと思います💦
主さんの後は勇気さえあればですが…- 10月14日
-
まこ
どーですかね…でも、聞いてみようかな…私の親に…かといって離婚するのは勇気いりますね…😫😫😫😫😫
- 10月14日
-
退会ユーザー
まずはご家族さまに相談ですね…
離婚は確かに勇気がいります!!
ましては専業主婦の状態なら尚更
そんな旦那さんでもいるのといないとでは全然違いますし…
もし離婚まで考えていないのでしたら
隠れて働くとゆうのは100無理です💦
保育園事態がまずバレます…- 10月14日
-
まこ
隠れてはもー無理なんで、一旦それは置いといて…
家族に相談してみようかな…
出来る限り離婚は避けたいですが…やっぱ産まれて来てくれて、パパのことも分かってると思うので…
なんとか働けるように、説得するか、しか無いですね。- 10月14日
-
退会ユーザー
保育園料金調べて
派遣とかは融通も聞きますし
パートよりお金も稼げます!!
我が家も働いて保育料+自分の手元にちょっとしか残らないなら働く意味はないとゆわれていたので…
せめて生活費の足しにするのであれば
8万以上は必要かと思います💦
+になるなら旦那さんもオッケーだしてくれるかもしれないですね💦
お金で夫婦関係は本当に崩れてくるので少しでもお金の余裕さえでれば
家庭環境も変わる可能性は大だと思いますよ😁- 10月14日
-
まこ
ほんとそーですね、その通り…😭
パートより稼げそうですが、仕事内容はきつそうですね…
月15万まで稼げたら、扶余から外れない。環境も変わればストレスも減るのに…- 10月14日
-
まこ
お金のことで揉めますが、分かってくれる旦那さんの方が楽なのに…寧ろ、働いてくれって言う人が大半なのに😭
- 10月14日
-
退会ユーザー
パート内容と変わらないですよ☺️
その代わりいつ切られるかは分からないとゆうことです…
場所によったら
5年10年務める方もいますし
そのまま社員パートでとお声がかかることもあります!!
祝日休日平日も家庭の両立で一日2日は休みをとれば
負担も少ないですし💦
派遣でも子育て優先とゆうと
融通きく場所を紹介してもらえるます!!
パートと変わらない状態なので派遣は金銭面を考えるなら有効に使えますよ☺️- 10月14日
-
まこ
そーなんですね😢
知らなくて…あーそーですね…
なるほど。わかりました!- 10月14日
-
まこ
そのことばっかりで、夜いつも考えちゃって…最近は、嫌なことが起きて、もー。人生ぼろぼろすぎて…ストレスが…
- 10月14日

まこ
食品とか、ローンとかは、向こうがお金ない時、まぁほぼほぼ私なんですが…バレたら殺されます。確実に。
理解して欲しくても、旦那の母親も母親ですし…私の親から貰えばといつも、言われます。

やえさく
働く場所に提出する書類は面接時では履歴書ぐらいで
受かれば保険証やもしかしたらマイナンバーもいるところもあると思います。
お子様がいるのであれば預けるところも見つけなければいけませんし
もし社会保険に入るとなると旦那様の扶養から一回抜けなければいけないのでその手続きや年末調整や保育園の書類等で結局バレます。
バレたくないのであれば副業(メルカリ等)で稼ぐしかないと思います。
生活が苦しいのに生活費を渡さずに専業主婦の貯金から出させてるなんて立派な経済DVです。
証拠集めれば慰謝料もらって離婚出来ると思いますので弁護士に相談してみるのもありかと。
探せば無料相談というのがあったと思います。
後は仲が悪くなければまこさんの御両親に相談した方が絶対いいです。義両親は話になりません。
言い方悪いかもしれませんが、離婚してシングルマザーして働いてた方がお子様のためだと思います。
-
まこ
場所によるんですね、なるほど。
バレないように、ちゃんと話し合います。隠れてするのは、ダメですね。
向こうの親は旦那に優しすぎて、シングルになった方がいいのも考えました。- 10月14日
まこ
働いたら、私は、怒られて、子供が風邪引いたら、ちゃんと子育てしてんのかって。保育園に預けたら風邪もらうに決まってるからと。
ママー
たしかに、保育園に行き始めはよく風邪もらってきて熱だしてました…
でもそうやって子供も色んな免疫がついて強くなっていくので、旦那さんが思っているより保育園はずっといいと思いますけどね😢
保育園に預けて働くとなると旦那さんの勤務先から勤務証明書を書いてもらわないといけないので、どうしても秘密にはできないと思いますよ。。
まこ
初めはそーですよね…風邪も貰ってくるのに、お前が働いた時点で、給料少ないねんから、働く意味がないらしく…保育園はプロですし…勤務証明書書いてくれたら…
ママー
まこさんが働かなかったとして、旦那さんはこれから幼稚園には通わせるつもりなんですかね?
保育園行ってるからとか関係なく風邪ひく子はひきますし、、、
家で子供育ててるよりもはるかに出来ることが増えて手がかからなくなりました!
旦那さんの会社はご存知ですか?
もう勝手に持っていて書いてもらうとか…
ご実家は遠いですか?
少しの時間でもお子さんを見てもらえたら…