
赤ちゃんと暖房器具について相談です。ファンヒーターとストーブで悩んでいます。安全性や乾燥対策を考慮しています。他におススメの暖房器具や寒さ対策があれば教えてください。ハロゲンヒーターは2台あります。
だんだん寒くなってきましたね🍃
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいて暖房器具の購入を考えています。
今まではエアコンとカーペットでなんとか
乗り切っていたのですが、流石に赤ちゃんいるし
温度管理に気をつけていかないとな思いました。
ファンヒーターかストーブで
迷っていますがどちらがいいですかね。
私はファンヒーターがいいのですが、夫は
ストーブの上に鍋など置いて加湿したり
なんか煮たりしたいらしいです。
私は赤ちゃんの安全面と乾燥は防ぎたいなと
思いますが、上記以外でもおススメ暖房器具や寒さ対策ありましたら教えてください😊
●ハロゲンヒーターは二台あります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

らく
安全面ならばファンヒーターでしょう!!
ストーブはお子さんが触る可能性もなきにしもあらずです。こわすぎます。
ちなみにうちの子は11月末生まれですが、エアコンだけでしたよ!
ホットカーペットは赤ちゃんには良くないので付けませんでした。

にゃん
ストーブは子供がハイハイしたり歩き始めたらヤケドの原因になりますよー。
うちは、暖房のみです
(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
これから寝返りやらずり這いやハイハイ始まりますもんね
危ない😱
暖房にします!
ありがとうございます!- 10月13日

たんぽぽ
ファンヒーター使ってました。もちろんヒーターを柵で囲っていました。
確かにストーブの上でやかんなどで加湿できますが、今後使っていて火傷などあると怖いのでファンヒーターが良いかなっと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
ストーブ怖いですよね😰
ファンヒーターか暖房にします!
ありがとうございます!- 10月13日

Gママ
いつもエアコンのみです✨
加湿器もフル回転です
-
はじめてのママリ🔰
皆さんエアコンが多いですね😃
加湿器必須ですよね!
私が乾燥で喉をダメにしやすいのでエアコン苦手ですが
加湿器や濡れたバスタオルなどかけておこうと思います!
ありがとうございます!- 10月13日

Gママ
火傷が怖いので💦
私もすぐに喉をやられてしまうので、加湿器つけながら洗濯物干してます😁
あとは午前1回、午後1回でも窓開けて換気してます💦
-
はじめてのママリ🔰
火傷怖いですよね💦
夫に伝えておきます!
寒くても空気の入れ替えは大事ですよね
猛暑の次は寒さ対策、、、
頑張ります😭- 10月13日

とと
うちはハイハイしだして火傷とか怖いのでエアコンだけですね💦
乾燥対策で加湿します✨
あと、関係なかったら申し訳ないんですが、賃貸だとファンヒーターやストーブ禁止だったりするとこもあるので確認しとくといいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはりエアコンにして加湿器を買い足そうと思います👌- 10月14日

チロル
私は、オイルヒーターを考えてます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
オイルヒーター良さそうですよね!
でも電気代高いイメージがあります🙄- 10月14日
はじめてのママリ🔰
エアコンは乾燥大丈夫でしたか?
加湿器併用すればいいですかね^_^
カーペットやっぱりよくないんですね!
ありがとうございます!
らく
加湿器もバンバン使ってました!
同じ空間にいる自分が乾燥でやられそうになったので…💦