
コメント

ぱんぷきん
私も旦那に触れられたくない!ってなりましたよー!
今はもう平気ですが
初期〜中期はつわりで大変だったんで
旦那の全てがイヤになりました!笑
でも、好きな気持ちだけはあったので
毎日、旦那に好きだよ〜!と伝えてました!笑

よぴあきの嫁さん
はじめまして!
旦那さんも不安なんでしょうね😁
妊婦はお腹の赤ちゃんが優先になり、身体の異変に凄く敏感になるので不安になりやすくそれが旦那さんにたいして伝わればいいのですが。
私も毎日苦労してます。とくに連休中は毎日いっしょくにいるので尚更です。のりたまさんは悪くないですよ!
-
のりたま。
回答ありがとうございます😊
自分でも身体の変化に
戸惑ってしまって彼に
どう接していいのか
わからなくなっていました😣
同じ経験をされている方が
いて安心しました😊- 1月4日

退会ユーザー
私もそうでした(>_<)本能的に赤ちゃんを守ろうとしてるんじゃないかとか適当なこと言ってました(^_^;)そのうち戻るから待っててと伝えてみてはどうでしょう?
-
のりたま。
回答ありがとうございます😊
やはり言葉にしないと
伝わらないですよね😣
ちゃんと話し合ってみます!- 1月4日

かいちゃんまま
私も、同じ悩みです…
消して旦那が嫌いではないけど
つわりがあるせいか
触られたりするのが嫌で
睨んだりしちゃいます(´๑•_•๑)
ホントは好きな人に
ちょっかい出されると嬉しいけど
今の時期はホントはわかって欲しいですよね(´・・`)
ちゃんと愛情表現も出さないと
相手も寂しくなったり、つまんなく感じたりするのかもしれないので
調子がいい時は
抱きついたり、キスしたりして
頑張ってます<(_ _)>
-
のりたま。
回答ありがとうございます😊
ほんとに嫌いではないんですけど
触られたくない気持ちが強く
なってしまいますよね😭
私もできる努力してみたいと
思います😊- 1月4日

草組
短期間でしたが私もありました(´・×・`)
体の中でめまぐるしい変化が起きてのりたま。さんも不安定になっていることを彼も理解してくれるといいんですが(´×ω×`)
「大好きなあなたの子を必死で守ってるんだからそんな事言わないで!」って私なら言います(´・×・`)
彼に自分から寄っていくのも嫌ですか?
気まぐれと言われるかもですが
それができるのであればのりたま。さんの気分がいい時に少しくっついたりハグしたりスキンシップを取ると彼も安心してくれると思いますよ(∩´∀`∩)
ママになる課程の大事な時期の当たり前の変化です。
のりたま。さんは悪くないですよ(^^)
-
のりたま。
回答ありがとうございます😊
彼にもわかるように気持ち
伝えてみます!嫌ではない時に
自分からというのも実践
してみたいと思います!- 1月4日

ママスー
私は、妊娠後期にダメになりました(>_<)
お腹苦しいし、一緒に行動するのも面倒で、1人にして欲しかったくらいでした(;´Д`A
産後は、さらに悪化してます(笑)
妊娠中からの睡眠不足がひたすら続き、赤ちゃんのお世話と体の疲れがピークでダンナの事構ってられなくなります💦
今からダンナさんに、注意を促しておいた方がいいですよ(つД`)ノ
のりたま。
回答ありがとうございます😊
やはりそういう時期が
あるんですね😣
私もなるべく言葉で伝えて
みようと思います!