※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんじゅ
雑談・つぶやき

ただの愚痴ですが…二人目が産まれ、旦那が息子を抱っこしたのなんて両手…

ただの愚痴ですが…

二人目が産まれ、旦那が息子を抱っこしたのなんて
両手に数えるくらいでオムツ変えたのなんて
片手に数えるくらいです。

朝は6時には家を出て
帰りは21時過ぎ。

自然と、朝から晩までいないので
家事育児全てわたしになります。

下の子は、抱っこしていないと寝ない子で
どんなに工夫してもだめだったので
抱っこがいいみたいです。
置いたらすぐ起きるので
全然やることもできず
それプラス神経質な性格のようで
娘がいる日は少し大きな声出すだけで
起きてしまいます。

なので、なにもかも
泣かせながらやることになるので
精神的にもしんどい、、( ; ; )

それに加えて上の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返り。

ただ、仕事だけしてかえってくるのに
帰ってくるの疲れた疲れたアピールが
とんでもなくうざいです。
むかつきます。

でも、疲れた勝負しても仕方ないので
わたしは言いませんが
お疲れ様も言う気が失せます。
わたしもいわれないので笑
なので言いません笑

たしかに仕事も疲れますが
上の子を産んで復帰した時
仕事ってこんなに楽だっけ?と
思ったくらい子育てって
大変だし難しいんだなと思い知りました。

きっと、一生分かり合えないとは
思いますが…
楽でいいなぁと思ってしまいます。

世の中には職種によっては
育児よりやっぱ大変なひともいるとは
思いますが…
子育てみたいに予想もできない
時間どうりにも自分がしたいようにも
できないってたいへんなんですよね( ; ; )

世の中のお母さんって
本当にすごいのに
なんの評価もされないって…
なんなんでしょうねぇ( ; ; )

だからといって男に産まれたいわけでは
ないのですが…💦

四月からこれプラス仕事フルタイム
慣れるまでキツイだろうなぁ…。。



すみません、愚痴でしたぁ。。

コメント