
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます😭😭💓

✧*おこめちゃん*✧
おめでとうございます✨
私も高齢出産になります。
きっと週数が進むにつれてどんどん不安ばかりになるかもしれないですが、赤ちゃんは意外と強いです!!
難しいかもしれないですが、どーんと構えてください(๑•̀ •́)و✧
-
まさみみ
ありがとうございます😆
体調絶不調の中の陽性でしたので、めちゃくちゃ嬉しいですが不安でいっぱいです💦
何か工夫したがいいこととかありましたら、教えてくださいね✨- 10月13日
-
✧*おこめちゃん*✧
工夫したとかはないですが、いいことは沢山です😊
女性の多い職場の為みんなとても労わってくれます(笑)
お下がりは沢山もらいましたよ💕ベビーカー、チャイルドシート、おんぶ紐、滑り台、洋服・・・
年下のお母さんでも子供は大きいですから助かります😆- 10月13日
-
まさみみ
そうなんですね😊
私も妹の子供やいとこの子供が多いので…いろいろお下がりもありですね✨44歳で新米やからドキドキです😅- 10月13日

ルーテシア✰
おめでとうございます😊
重いもの持ったりすると妊娠初期は分からなくても、中期、後期になるとお腹はったりするので、極力どなたかに持ってもらったり、出血などあった時は安静にするとかですかね(*^^*)
お腹に新しい命を授かったからには、身体をこれまで以上に労ったほうがいいです😆
-
まさみみ
ありがとうございます😆
そうですね、労りながらですね✨
おばさんですが、用心しながら頑張っていきます❗- 10月13日

ママリ
おめでとうございます☺️
安静に過ごすのが一番です😊
-
まさみみ
ありがとうございます😆
そうですね、用心に越したことないですね✨- 10月13日

とら11。
おめでとうございます^_^
つわりはまだないですか?
身体を冷やさないようにしてのんびり過ごせたら良いと思います。
生協やネットスーパーなど妊娠中から子どもが◯歳になるまで配送料サービスなど受けられるところもありますので今後に備えて登録するのもおすすめですよ!
-
まさみみ
ありがとうございます😆
つわりかわかりませんが、木曜日に下腹部の激痛の後吐いてしまいました…
最近寒くなったから、風邪から喘息になってしまいました…あったかくしなきゃですね💦
そうなんですね✨そんなので楽していく方法もいいですね🎵検索してみますね😊- 10月13日

あーたん
おめでとうございます😊💗
とりあえずのんびり、無理はせず、ストレスを溜めないように過ごされるのが一番かなと思います^ ^
寒くなってきたので暖かくして体は冷えないように!!
私も喘息持ちで先生と相談しながら服薬してました💦💦
-
まさみみ
ありがとうございます😆
ストレスフリーが一番ですね✨
いきなり寒くなったから風邪から喘息になってしまいました…早く治します❕- 10月13日

あみ
おめでとうございます。
私も同じ歳です。
二人目の妊活を今年していましたが、妊娠には至らず…
同じ歳の方の妊娠励みになります。
私も喘息持ちでしたが、発作は出なかったです。
これから寒くなりますので、身体を冷やさないように気をつけて下さいね。
-
まさみみ
ありがとうございます😆
私は初産ですので…今からがまた頑張らなくてはいけないと思います💦
こんな私が励みになるなんて…嬉しいです。ありがとうございます💓
はい、寒いのでお互い気をつけていきましょうね✨
あみさんも、次こそ授かりますように🎵- 10月13日

ともり
おめでとうございます😍
私も42歳で初産でした!
来月1歳になります。
とにかく安静にですね!😀
とにかくお腹が苦しくて
ゴハン食べれなく
ノー残業は勿論
会社ではしょっ中寝かせてもらってました😂
ちょうど会社は
妊娠ブームで
他の20代、30代の妊婦さんは
元気でしたので劣等感まみれの
マタニティライフでした🤣
-
まさみみ
ありがとうございます😆
私はでも45で出産になります😅
無理は禁物ですね💦年末に仕事は辞めましたので…きついときは無理せずにいようと思います❕安静ですね✨頑張ります。- 10月13日

みーさま
おめでとうございます🎊
なんだか私まで嬉しくなりました😂
私は初期から気をつけていたことは特にないですが
腹巻はずっとしてたのと
薬とカフェインには気をつけてました☺️
色々と制限があるように思えてしまいますが
どれも過剰にしなければいいだけであって
程々に普段通りならまったく問題ないと思います!💕
が、身体の作りも体調も人それぞれなので無理せず自分にあった生活をするのが1番いいのかなと思いますっ!
気にしすぎもストレスになって逆に良くないので
無事に元気な赤ちゃん産まれますように🤱
-
まさみみ
ありがとうございます💓
ひとまず一安心ですが…何しろ超高齢なので不安いっぱいです😭
そうですよね、ストレスフリーでぼちぼち頑張っていきたいと思います💓
楽しみながら頑張ります😆- 10月14日

moc。
おめでとうございます✨
現在45才、生後5ヶ月の男の子ママです。
初産でした。
妊娠中はとにかく無理をせず、のんびり過ごしていました。
妊娠中も特に問題もなく、(妊娠後期に、少し貧血になり、鉄剤をだされましたが😆)出産は予定帝王切開でしたが、傷の回復も早く、とにかく順調でした。
しかし、産後はとにかく体調不良や、あちこちの痛みに悩まされています💦
アドバイスとしては、産後1ヶ月はとにかく家事を無理せず、赤ちゃんのお世話に専念してください。
私は産後すぐに家事を始め、無理をしたのもあってか、その後の体調がガタガタでした。
実家や市のサポートやヘルパーなど、使えるものは使って下さい。
あと、妊娠すると、かなり筋力が落ち、また骨盤も歪むので、現在も整骨院に通っていますが、簡単でもいいので、ストレッチや軽い筋トレでもしておけば良かったと感じています。
安定期に入り、体調が良ければ、マタニティヨガなどやってみてもいいかと思います。
私は妊娠中、とにかく引きこもってたので、もう少し動いておけばよかったかな、と感じています。
高齢出産、色々不安はあるかと思いますが、ありがたいことに子供は本当に順調にすくすくと育ってくれています。
案ずるより産むが易し、とはこのことかなと思います。
私は虚弱体質で、決して丈夫な方ではないですが、割りと楽に出産できたので、現在の医療の素晴らしさに感動しました。
元気な赤ちゃんに会えるのか楽しみですね☺
お互い、頑張りましょう✨
-
まさみみ
ありがとうございます😆同じくらいの年齢でとても頼もしいです💕
既に喘息が出てるしかなり不安です💦元々私も身体強くはないので…無事に元気に生まれてきてもらえるよう精一杯頑張りたいと思ってます✨
そうですね、用心して動かないのもよくないですよね😅ぼちぼち身体を動かしたほうがいいですね🎵
産後も用心したがいいのですね、気をつけます💦
何しろ全く何もかもわかりませんので…用心しながら楽しんで赤ちゃんを迎えたいです😊
またいろいろアドバイスよろしくお願いします💓- 10月14日
-
moc。
具体的なことを書くのを忘れましたが、私も皆さんと同じように、体を冷やさないよう、腹巻き、腹帯、レッグウォーマーをしたりしていました。
あと、葉酸サプリも飲んでました。
それまで飲んでいた、他のサプリは全部やめて、もちろん、アルコール、薬類も止めました。
月並みですが…
一番は、仕事を辞めて、のんびり主婦させてもらったのが大きかったです。
とにかく、ノンストレスでのんびり過ごしていました。
妊娠はごく親しい人以外には好評せず、外野からの余計な情報などをシャットアウトして、自分なりに不安をコントロールしてました。
性格もあると思いますが…
編み物などをして、赤ちゃんに会える気持ちを高めたり、余計なことを考えないように心がけていました。
あとは、体重管理はかなり気を付けていました。
おかげで出産するときは、プラス7キロほどに押さえました。
結局、帝王切開なので、あまり関係なかったかも、ですが、体重は増えすぎると、高血圧や色々リスクがあるので。
寒くなってきましたので、暖かくして、ぽかぽか幸せな気持ちで過ごしてください✨- 10月14日
-
まさみみ
早速いろいろ教えていただきありがとうございます💓
去年年末に仕事辞めて本格的に妊活始めてから既に6キロ増えてます😣そうですよね…増えすぎないよう気をつけます💦
あったかくぽかぽかですね♨️心がけます😆
ありがとうございました💕- 10月14日
-
まさみみ
こんにちは。
ちょっとお尋ねしてもいいですか?
3日前から茶おりがあり、昨日病院に胎嚢確認に行ったら…胎嚢確認も出来なかった上に陰性でした…ちなみに子宮からの出血ではないと言われました。
また来週来て下さいて言われましたが…不安で仕方ないです😢
流産してしまったんですかね😢😢- 10月21日
-
moc。
前回が初めての受診で、尿検査で陽性で、今回は茶おりがあって受診→尿検査は陰性、胎嚢確認できず、ということでしょうか?
前回は胎嚢確認できましたか?
素人判断では分からないので、とにかくドクターが言われるようにして、次の受診まで安静にしていることが大事かと思います。
安定期までが大事ですので。
不安でしょうが、まだ初期ですので、よく分からないことも多いので、とりあえず次回の受診を待ちましょう。
何ともないことを祈ってます。- 10月21日
-
まさみみ
お返事ありがとうございます💦
実は県外に不妊治療に行ってましたので、近くの内科で血液検査してHCGで陽性、市販の検査薬で陽性出たので今回地元の産婦人科に初めて行きました。
産婦人科の尿検査より市販のほうが反応がいいらしいのでそれは気にしなくていいらしいですが…茶おりが気になってですね😢mocci。さんはそんな症状なかったんですよね?
不安で不安で…もう年齢的にラストチャンスでしたので…
こんなこと言われても困りますよね…ごめんなさい😢
聞いていただきありがとうございました😭祈るばかりです。- 10月21日
-
moc。
過去の日記などを見てみました。
私は、妊娠が分かったのは6週目で、更年期かと思い病院へ行ったら妊娠でした。
その時には既に胎嚢が確認でき、妊娠してます、と言われました。
その2週間後、朝に出血があり、病院へ電話→すぐ来て下さいと言われて受診。
出血は、茶おり程度で、トイレットペーパーについたくらいだったかと思います。
病院では、絨毛膜下血腫とか、そういうことが考えられる、みたいな説明を受けた気がします。
念のため、張りどめ?の薬を出されました。
記憶が曖昧ですみません…
あと、茶おりには着床したときの出血?みたいなのもあるみたいで、その辺りは気にしなくていい出血みたいです。
詳しくは分からないですが…
いま、書いていて思い出したのですが、初回受診する前に、何回か出血(茶おり)ありました❗
更年期で生理来なくて、変な出血あるのかな、とか思ってました今から思えば、妊娠初期です。
なので、まだほんの初期だと胎嚢も確認できないので、分からないですよね。
とにかく、ゆっくりしてください。- 10月21日
-
まさみみ
わざわざ調べていただきありがとうございます😭
そんなことがあっても、無事に出産されたんですね✨
まだ赤ちゃんを信じていきたいと思います💦
ゆっくりしときます。
いろいろ聞いてくださり、ありがとうございました😢またいろいろ相談させてください💦- 10月21日

じゅん
おめでとうございます(*^^*)
私も今年の6月に44歳の超高齢出産で元気な男の子を出産しました👶
妊娠中、つわりもなく順調だったんですが、妊娠後期からとにかく体がツラくて産休も1週間早くとらしてもらって家で安静にしてました💦
初期から調子が良かったので無理したのかなぁと思います😅
なので、初期は無理しないように安静にして、動くのは安定期入ってからでいいかなぁと思います🎵
頑張ってください✌️
-
まさみみ
わぁ、ありがとうございます😆&出産おめでとうございます💓同じ年齢なんですね✨励みになります❗ただ私は初産なんです😅しかも45になってから生みます😅
判定日2日前から喘息も出始め、毎日夜中寝れません…代わりに朝から寝ます。発作時お腹激痛で😢赤ちゃん頑張ってほしい❕私自身喘息早く治さなきゃです。
流産なく無事に元気に生まれてほしいです😭
この年で全くの🔰なので…いろいろ教えてくださいね💓- 10月15日
-
じゅん
私も14年ぶりの出産だったのでほぼ初産みたいなものです😅
とにかく今は安静に安静に😊
家の事は旦那さんに任せちゃいましょう🎵- 10月15日
-
まさみみ
ありがとうございます💓
そうですか?でも14歳のお兄ちゃんも喜んでらっしゃるでしょうね✨
安静にですね❗まずは早く喘息治します‼️楽してみます😊- 10月15日

来夢来人
おめでとうございます✨
私が昨年からこの春までの妊娠中、周りの先輩ママさんから何度も言われたのは、
「冷やさないでね」
「転ばないでね、とくに後期になったら本当に足元が見えなくなるよ」
「出産は痛いけど、終わったら痛かったことなんかすっかり忘れて、出来たらもう一人!って思っちゃうよ☺️」
です。
まだつわりはないですかね?
お身体お大事に、無理はなさらないでくださいね。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤️
-
まさみみ
ありがとうございます😆
判定日2日前から喘息が出て最近やっと落ち着いてきました💦
つわりは…まだわかりません😅ただ、お腹は全く空きません(笑)
私の場合、年齢的にもう最初で最後の出産と思います✨44でしかも1年の妊活で妊娠出来ただけで奇跡です💓
欲を言えば…3個のグレードのよい卵を戻したので、双子ならとも思いましたが…1人で十分幸せです💕
元気な赤ちゃんが出て来てくれるよう、用心しながら楽しんで過ごしたいと思います😆
優しいお言葉、ありがとうございました🎵- 10月17日

maaa
おめでとうございます㊗️妊娠中はとにかく無理をしないように、これから寒くなるから暖かくしてくださいね😊無理して仕事に行き切迫早産になり、張り止めの薬をずっと飲んでいたのと娘が産院を退院後に具合が悪くなり生後3週間で緊急入院になり、無理をしていたら、産後元々持っていたであろう不整脈が症状を表し倒れ病院に行きになりました💦💦 薬で発作を散らしていたけれど…症状が悪化して次妊娠、出産した時に母子ともに危険だと言われて昨年末手術しました😓手術した主治医から「娘を妊娠中にもう既に不整脈を抱えていたと思うよ発作が起こらなくてよかったね」と言われ…子宮内膜とチョコレート膿腫が見つかり2人目がなかなか妊娠出来ないので、娘が無事に産まれてくれたからよかったとつくづく思っています😂とりあえず自分の身体と赤ちゃんを1番に考えて頼れるところはドンドン頼って下さいね😂
-
まさみみ
ありがとうございます💓
maaaさんはずっとお仕事されてたんですね😣無理されてたんですね💦無事にお二人生まれてよかったですね✨
私はもう年齢も年齢でしたので、去年末に仕事を辞めて妊活に専念しました。おかげで、ガタガタだった基礎体温も安定し、人生で一番健康な状態になったから44でも妊娠出来たのかもしれません。
仕事してなくても無理をしないように用心しながら過ごしていかなくてはですね💦超高齢出産なので…嬉しい反面不安でいっぱいです😣
マタニティライフ楽しみながら頑張っていきたいと思います😊
優しいお言葉ありがとうございました💓- 10月17日
-
maaa
書き方が悪くてすみません💦💦まだ3歳の娘1人だけなんです…子宮内膜症とチョコレート膿腫などの影響で2人目不妊になってしまっていて…😓💦💦やっと落ち着いたので、来週人工授精する予定です。
- 10月18日
-
まさみみ
ごめんなさい😭私こそ勘違いして本当にすみませんでした💦
手術は不整脈のですか?
内膜症と嚢胞もあるんですね💦1人目はスムーズに妊娠されたのに授かりにくくなることもあるんですね😣
3歳の娘ちゃん、可愛い盛りでしょうね😊
来週うまくいきますように💓- 10月18日

まさみみ
先日は皆さんから優しいお言葉とアドバイスいただきましたが…6wで化学流産してしまいました😢動くだけでどばーっと出血がひどく怖いのと悲しいのでしばらくは寝込んでました😢😢
最近だいぶ痛みも落ち着いてきました。
今回高刺激で採卵移植したのもあり、1回お休みで、12月に採卵移植です。今度が年齢的にもラストになるかもですが💦今回少しでも赤ちゃん来てくれたことを励みにして、精一杯頑張りたいと思います‼️
またそのときはいろいろアドバイスください😊
改めて皆さんの優しいお言葉を読んで涙が出ました。本当にありがとうございました🙇💕

ゆいかか
おめでとうございます💕
私は42歳で10/13に初産で無事に自然分娩しました!
陣痛が弱くて長時間かかりました。
私の場合は体外受精で妊娠することができました。
妊娠前に気をつけていたのは体を温めることでマンションの階段昇降をやっていました。
妊娠中はストレスを溜めないように毎日眠くて昼寝してましたし、仕事もセーブしました。
もうすぐ生後1ヶ月になりますが、まさみみさんの投稿を拝見して、あんなに陣痛がきつかったけど、もう既に2人目の赤ちゃんがほしいなぁ!私にも授かるかなぁと勇気をいただけました✨✨
早すぎますけど、本当に赤ちゃんは可愛いし、飽きません。
まさみみさん、応援しています☺️🍀
-
ゆいかか
11/3の投稿を拝見する前に投稿してしまい、失礼しました。
陰ながら応援しております🍀- 11月11日
-
まさみみ
ありがとうございます。そして出産おめでとうございます💕
いえ、私もまた頑張らなくちゃなー今年までかもですが💦精一杯頑張ります❗
アドバイスありがとうございました✨またいろいろ聞かせてくださいね😊💓- 11月11日
-
ゆいかか
こちらこそありがとうございます✨✨
よろしくお願いします💕- 11月11日
まさみみ
ありがとうございます😆💓
何にもわからない🔰ので、いろいろ教えてくださいね✨
退会ユーザー
はい(*´-`*)不安はありますよね…💦
でもマタニティライフ思う存分楽しんでください🦖🦖💓
まさみみ
楽しみながら頑張っていきたいです✨
ありがとうございます😆💓