新生児のおっぱい不足で夜泣き、寝不足にイライラ。同じ経験の方いますか?
おっぱいたりてないのでしょうか、、(*_*)
新生児を母乳寄りの混合で育ててます。
ミルクは足さなくてもいいと母乳相談に行った時に言われましたが
上の子の寝かしつけの時に寝てくれてると助かるので夜に一度だけ
60ほど足してます。
それで普段は大丈夫なのに、今日は午前中ずっとグズグズしてて
おっぱい→ウトウト→置く→泣く→おっぱい の繰り返しで全く寝ません!
おっぱいも1時間もたってないクールであげてるから量が足りないだろうか余計寝ない!
さすがにイライラしてきちゃいました(T ^ T)
同じようなことあった方いますか?
新生児なのに午前中起きっぱなしなんて変なのでしょうか?
やはりおっぱいだけじゃたりないのか不安になってきました、、、
- うりかず(6歳, 9歳)
コメント
ミケ猫
おっぱいの後にミルクを足してあげたら良いと思います。
ミルクを足しても、飲まずにグズグズ言うようなら、眠たいのにうまく寝れないとか、寒いとか、抱っこして欲しいとか、違う理由があるのかも知れません。
うちも、日中は母乳ですが、何をしてもグズグズな時は、とりあえずミルクを作ってます。
うりかず
やはりミルクを足してあげればいいんですよね。いつもは足りてるはずなのに!とムキになってしまいました(^◇^;)
結局ミルク足しても寝なかったけど抱っこしてたらぐっすりでした。この後のおっぱいの時間はずれそうですが、とりあえず私も休んで夜の授乳に備えます!
ミケ猫
そんな日もありますよ〜^_^
うちも、今日は何故かグズグズで
授乳〜抱っこの繰り返しです😊
ゆっくり休んでくださいね!
うりかず
ありがとうございます!
1人であたふたしてるとダメですね!
ミケ猫
いえいえ^_^
私も、ほぼ一日ワンオペ育児してるので、グズグズ酷い時は、
どーしよってなりますよ😔