
コメント

さち
初期費用で家賃×3-4倍と家具家電で30万は最低でも必要ですね。エアコン買うならプラス10万
お子さんまだ小さいですが、収入はありますか?

退会ユーザー
今年の3月に3人暮らしを始めるのに引っ越しをしました!
冷蔵庫、テレビ、オーブンレンジ、洗濯機、炊飯器、アイロン、掃除機で70〜80万使いました!!
必要最低限の日用品や家具も含めて100万は使いました!!!
-
はーくんママ
回答ありがとうございます!
すごい金額ですね😱
家電屋さんで大まかに計算してもらったら20万ほどだったんですが
何にお金がかかるんでしょうか😣💦- 10月13日
-
退会ユーザー
地域やもの、お店によるかもですね😅💦
すぐ壊れては困るのでちょっと高いものを買ったものもあります!
掃除機はダイソンV8、テレビは55型、アイロンはパナソニックの蒸気でハンガーにかけたままでできるもの、オーブンはヘルシオ、炊飯器・洗濯機・冷蔵庫は普通くらいの値段のものでした🙌
年末セールで買ったのでどれも元値よりは安かったですし、かなり粘って値引きしてもらいました!!!- 10月13日
-
はーくんママ
掃除機は実家に2台あるので
貰おうかな…とか思ってます🤭(笑)
あとルンバもあります!
計算してもらった値段より
多く見てたほうが良さそうですね💦
アイロンはあったほうがいいですか?
オーブン.炊飯器.洗濯機.冷蔵庫
どれも揃えないといけません😵- 10月13日
-
退会ユーザー
旦那がスーツの仕事で私も仕事は私服ですが冬はシャツが多いのでアイロンは必須です😂😂
かなりお金かかりますよね😂
私の住んでる賃貸はエアコン各部屋ついてたのでよかったですが無ければそれも必要になりますもんね😨💦💦- 10月13日
-
はーくんママ
わたしもスーツじゃないので
大丈夫かもしれないです😁
計算してもらった値段だと
・エアコン3万・洗濯機2万
・炊飯器1万 ・オーブンレンジ1万
・テレビ2万・冷蔵庫3万って
感じでした💦- 10月13日
-
退会ユーザー
家電もピンキリですもんね😅💦💦
細かくはレシートどこかわからないのでわからないですが、やすいですね👀
2人と3人とじゃまた大きさや容量も違いますもんね🙌🙌
たしか、ヘルシオだけで10万近く、テレビも15万、冷蔵庫7.8万はしました🤔🤔- 10月13日
-
はーくんママ
必要な機能がついていて
出来るだけ安いもので
計算してもらいました(笑)
最初は最安値の物でいいかな...
とか思ってます😂
高いものを長く使ったほうが
いいんですかね...🤔💭- 10月13日
-
退会ユーザー
私は長く使えた方がなーと思ってます😂
実家は冷蔵庫をもう30年も使ってますがまだまだ壊れそうにないので(笑)
それくらい長く使えたらなーと🤔🤔
家電は1つ壊れたらどんどん壊れるので安くて早く壊れてしまって出費重なると怖くて😅💦
実家でエアコン2台、洗濯機、レンジが一気に壊れたり、IHとお風呂の給湯器が一緒の日に壊れたりと家電などは怖いので🤣🤣- 10月13日
-
はーくんママ
使えなくなると困りますね💦
長く使えるものを選びます!!
ありがとうございました😭🙏- 10月13日

ママリ
私も半年ほど前に結婚して引っ越したので、全て揃えました!その時の大体の金額です。
家賃 ×3ヶ月分 +経費 20万 (敷金礼金など無いところ探すと良いかも!)
●家電 トータル 45万ちょい
冷蔵庫 13万
洗濯機 7万
コンロ 2万
オーブンレンジ 2万
炊飯器 4万
電気×3 3 2万
エアコン ×2 16万
こんな感じでした!
後は、
テレビ(旦那が持ってきた)
トースター、掃除機 (買ってもらった)
なども必要ですかね…!
●家具 トータル 25万ちょい
テーブル
ソファもしくは椅子など
ベッドもしくはお布団
テレビ台
タンスやクリアケースなどの収納類
キッチン道具など
洗濯竿とか
カーテン、カーペットなど
延長コードや諸々の物
あとは、食器とかタオルとか、全て一から揃えたので、もっと掛かりました💦
家電はまとめて買って、値引き交渉などすると少しはお得になります!
あと、一人暮らし用の家電なら最低限で済みますが、子供が大きくなることを考えると…冷蔵庫とか洗濯機くらいは少し大きめの方が良いかも。。
あと、うちは近くなので自分たちで運びましたが。業者に頼むなら引っ越し代が別に掛かります!💦
これで、引っ越し費用諸々で100万は超えました😣💦
一人暮らし用の家具家電なら、もう少し安く済ませられるかも?
-
はーくんママ
ごめんなさい💦
そのまま書いちゃいました🙏- 10月13日
-
ママリ
冷蔵庫、うちは500Lくらいの買ったんですけど、値切ってこのくらいでした😣💦
冷蔵庫は大きい方が良いと思って!
小さいのだと3万くらいからありますよ!ただ、私が何件も回って見てきた感じだと、旅館とかにあるような飲み物くらいしか入らないようなやつとか、120cmくらいの小型のがそのくらいの価格でした…。。
普通の家庭で使ってるサイズで、小さめのななら7万とかでもありましたが。。。
大型の家電屋さんに行って、一緒に見積もり作って欲しい!と伝えて、一緒に店員さん?とお店を回って、これが良いとかアレが良いとか、安いの探してとか注文つけながら見積もりしてもらって、このくらいでしたー😣💦
あとは、メーカーオリジナル?みたいなのもあるので、そういうのは少し安いです!例えば、同じデザインだけどヤマダ電気オリジナルとか、K's電気オリジナルとか!!
とりあえず一件行って見積もり作ってもらって、見積もりの紙を貰えるなら貰ってきて、他の店舗に行って これと同じ物で見積もりしてください!って言うと同じような商品で見積もり作ってくれますよ💡
店員さんも、値引き?交渉が出来る販売員の人?と、ただのアルバイト?みたいなとか、メーカー担当だけの人とか色々いるので、名札チェックして1人の人に頼むとスムーズにいきます💡- 10月13日
-
はーくんママ
細かくありがとうございます😭
値引きが出来る店員さんが
いること知りませんでした😱
2人だとどのくらい必要なのか
わからないので冷蔵庫の大きさも
すごく迷います💦
見積もりお願いしてみます!!- 10月13日

はーくんママ
回答ありがとうございます!
冷蔵庫13万ですか!?3万で機能が良いものがあると言われました💦
思った以上にかかりますね😱
実家から持っていけるものは
持っていこうと思っていますが
-10万くらいにしかならないかも...
業者に頼まないと遠いです😭💦

ひろ
お住いの地域の家賃などがわからないのですが
家賃、敷金礼金、仲介手数料、諸経費、引っ越し代、最低限の家電などで
家賃×6〜7くらいでしょうか。
家電はリサイクルショップなどで綺麗なものを買ってもいいですし、
敷金礼金や仲介手数料がない物件を選べば安くなると思います!
-
はーくんママ
回答ありがとうございます!
リサイクルショップいいですね!
見てみます🙏😊- 10月13日
はーくんママ
回答ありがとうございます!
エアコンは10万もするんですか😱
妊娠中に切迫になり辞めてます😔
以前はネイリストで月20万ほどで
年明けくらいからまた働きます💪✨
1歳くらいに2人で生活できたらな…
と思っていました💦
さち
大きさにもよりますが・・取り付け費とかカバーとか買うとこんなもんですかね。賃貸ならエアコン付きの物件もあると思いますよ。
子供がいると遅くまで働けなくなりますが月20万収入なら家賃5万くらいで収めれば貯金はなくても生活始められそうですね!
はーくんママ
出費は抑えたいのでエアコン付きの
物件を探してみます!
仕事は9時から5時までだったので
大丈夫かなと思います😊
妊娠するまでは貯金があったんですが
切迫になったりで入院費だけで
50万ほど消えました😭
なのでいまは貯金が数万です💦