
二人目の産まれる前に上の子の夜泣きが悪化中。産後入院中は義実家に預ける予定が不安。息子のためにも、どうしたらいいか悩んでいます。
みなさんならどうしますか??
もう少しで二人目が産まれます。
安定期すぎたあたりから上の子の夜泣きが始まりました。日中のべったり感や好き好き言ってくるところ、赤ちゃん返りは全然可愛いし本人も我慢してるんだなあと心穏やかに過ごすようにしてます!ですが夜泣きが悪化して夜も寝れないです、、ただでさえトイレ近くてねれないのに😭
そこも本人は葛藤してて辛いんだからと理解をしてあげたいのですが本当に酷いです。声をかけて抱きしめて大丈夫よーって伝えてますが全然。
私が産後入院中は車で三時間ほど離れた義実家へ預ける予定ですが正直不安です。旦那の母はふつうに生活できて元気ではありますが持病があります。そんな中で迷惑かなぁとも思いつつ、、甘えたい気持ちもありつつ。入院中ずっと病院にいるのも息子にとってはつまらないと思うし、、どうしたら良いでしょう。夜泣き酷いけど預けた方が良いか、、みなさんならどうしますかー?
- kkks(6歳, 9歳)
コメント

ちとりん
私も安定期から夜泣きが始まって、なんでだろうってほんと謎でした💦
体力が有り余っていたり、もうすぐお兄ちゃんになることを拒否している感じに見えたので、お昼寝をやめてなるべく公園で大きなお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶようにしたら夜泣きがなくなりましたよ!
息子はお兄ちゃんが欲しかったんだと思います。
だからなるべく年上の子と遊べる環境を作ってストレス発散できるようにしてます💦
今は一時預かりみたいな所を週3通わせて、小学生の男の子たちと遊んだりしてます🍀
kkks
なるほどぉ。そういうこともあるんですね🤤
近くに公園も児童館のようなところもなくって誰かと遊ばせるとなると通ってる幼稚園の同じ年の友達くらいか年下しかいなく、、
昼間もっと遊ばせれるように努力してみます😱
ちとりん
まだ甘えたい年頃だから仕方ないですよね😭
大人がたくさんいる所に行って遊んでもらうのも有りだと思います🔆
無理しないでくださいね💦