

、
私も陣痛のときは助産師さん2人で、分娩になったら8人?くらいいましたよ*\(^o^)/*

りえっくま
私もそんな感じでした。助産師さん5〜6人、助産師の学生さん2人と、それぞれの学生さんにつく先生2人、医師2人、、何十人とかに見守られ出産でした。あっ、あと旦那さんも!笑

退会ユーザー
私は陣痛時に助産師さん1人がたまにくる感じでしたが、分娩の時は4人くらいいました!

明希ママ
人数は覚えて無いですが沢山居たのは覚えてます!しかも看護学生2人が研修で付いていました(^◇^;)

退会ユーザー
一人目出産時、そんな感じでした!
もう院内の助産師さん全員来てるんじゃないかってくらい。
でも難産で数日寝てなかったからか、その多さに気付いたのは赤ちゃん出る直前でした(笑)
研修中の方や新人さんも居たし、やっぱり実際に見ないと分からないですよね…
陣痛中は助産師を目指す学生さんにお腹見せて触ってもらったり(これは先に確認されてます)して、お役に立ててよかったと思ってます(*´∀`)

みかん
そんな感じでしたよ(≧∇≦)!
みんな応援してくれます笑!

しんこママ
研修医の人が立ち合うなら事前に連絡があるはずなので、そうでなければ普通なんでしょうかねー?
私は研修医には立ち会って欲しくないのでもし黙って立合われてたら傷付きます。

とーいっく
みなさん。回答ありがとうございます。
私は気付いたら突然人が増えてたことに戸惑ってしまって、というか混乱して集中出来なくなってしまい。
2ヶ月経った今でも「あれは何だったんだろう?」と思っていましたが
そういうものなんですね。
皆さんからの回答を見て少し気持ちが落ち着きました。
せめて事前に教えてもらえたら良かったなあ。

退会ユーザー
私もそんな感じかと思いきや…
陣痛時も分娩時も
最初から最後まで助産師さん1人でしたよ😅笑
産まれてから助産師さんが1人増え、会陰縫合に先生が1人来て…
そのあとは三人とも何も言わず姿を消し、1時間くらい分娩室に親子三人で取り残されました。笑
そっちの方がどうしていいのかんからず、あたふたしました😓笑
-
とーいっく
そうなんですね。それは安産だったからなのかもしれないですね。
私は丸一日以上LDRにいたのでわんさか人が来たのかなぁ。笑- 1月4日
コメント