2歳1カ月の息子が叩いたり蹴ったりするので怒鳴ってしまい、自己嫌悪。優しく注意するべきか、厳しくするべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
2歳1カ月の息子がいます。
すぐに叩いたり蹴ったりしてくるのですが、何度も注意しているのに繰り返すので腹が立ってしまい、大きな声で怒鳴りつけてしまいます。
痛いからやめてね、と優しく言い続けるのか、今後友達を叩いたり蹴ったりしないためにも、なぜ
怒っているのか理解できなくても厳しい態度を取るべきなのか、どうしたらいいのでしょうか。
どちらにせよ、感情的に怒鳴りつけてしまう自分には毎回自己嫌悪です。笑顔で過ごしたいのに、息子に申し訳ないです。
- ままりえ(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
私も上の息子が今2歳4ヶ月
ですが思い通りにいかないと
叩いてきますよ💦
言葉で伝えるのがまだ息子に
とって難しいから叩いて
アピールしてるんだと思い
イライラをおさえてますが
そんな事をしたら痛いよ
自分がされたら嫌でしょって
必死に伝えてますが効果が
ないため私も困ってます😅
ままりえ
イライラ抑えてるの立派です!私なんて瞬間的にブチ切れて叫びながら怒ってますからね…最低です。怒りをコントロールできていません。
退会ユーザー
私も今まではすぐイライラして
カッとなってました。
でも、私がイライラしていると
余計子供にも伝わって更に
ヒートアップするので
気をつけてます😅
ままりえ
なるほど!気をつける余裕を持つようにします…(>_<)回答ありがとうございます。