
20時~21時に就寝し、22時~23時に覚醒して2~3時間寝られず。朝7時に起きたいが、10時まで子どもと寝てしまい悪循環。改善策は?
毎日20時~21時頃に就寝するのはいいのですが、
いつも22時~23時頃に覚醒してそのあと
2時間から3時間は寝てくれません…😭😭
毎日朝7時には起こしたいのに
睡眠欲に勝てず10時頃まで子どもと
寝てしまい…
悪循環です😭
どうしたらいいんでしょうか😭
- えだまめ(7歳)
コメント

nan
私も上の子がそのくらいの時まったく同じでした💦
離乳食3回食になって少し生活リズムが整ったかな?という感じでしたがでも朝まで連続で寝るってことはあまりなかったですね😢
1歳過ぎてからやっと朝まで寝てくれるようになってきました!
今は22時くらいに寝て朝7時半に起きる感じです。寝かしつけに毎日苦労してますが😭

りっさん
多少機嫌悪くなっても無理矢理起こして寝る時間ズラしたら途中で起きることなくぐっすり寝てくれるようになりました!
-
えだまめ
それは朝ですか?夜ですか?😭
夜通し寝るなんて夢のまた夢で…- 10月12日
-
りっさん
昼寝の時間が長過ぎたりして起きて晩御飯食べてミルク飲んで眠くなって寝てとかして日中長く寝たりしてたんで
12時から3時までとか3時間か2時間くらい昼寝させて晩御飯の時間まで寝かさないでってしてました!
昼寝強制的に短くしてたらうちの子は早寝早起きになってくれましたよ!
だいたい8時半に寝て朝6時起きです!
朝起きる早過ぎですけど笑
いつも決まった時間起きさせて寝させてってしてたら慣れて愚図らずにポックリ寝てくれるようになりました!
寝覚めは起きてすぐ飲み物飲もうとしたり食べ物食べようとするくらいバッチリです👍- 10月12日

ぬん
うちの娘もそんな時ありました!!
うちはお昼寝は5時まで!と決めていて寝ていても起こしてたら寝るようにしてました!!😌
覚醒しても明るい部屋には行かず真っ暗のままにしてたら寝ませんかね?😖
-
えだまめ
真っ暗のままだと永遠と泣き続けてしまって…😭😭抱っこ紐でもくらいところに行くとなぜだか大泣きしてしまって😭
- 10月12日
えだまめ
やはり1歳すぎるまでの辛抱ですよね😭😭
nanさんのお子さんは7ヶ月のとき何時に起きてましたか?😭😭
nan
23時に起きたり夜中だったり朝方だったりその日によってちがってました!
一番多かったのは23時とかでまた夜中に寝て朝遅く起きてってパターンですね💦
生活リズム整えなきゃって焦りましたが結局は開き直っていつかは直るしもういいかとも思い始めてました😂