![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんと3歳の男の子を育てています。母乳から完ミに切り替えているが赤ちゃんが寝てもすぐ泣いたり、グズグズするため睡眠不足。ミルクを足すべきか、寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。
1ヶ月半の女の子の赤ちゃんと3歳の男の子(来年幼稚園)を育てています。
病気で入院していたため出産して1ヶ月は完全ミルクでした。
元々完母で息子を育てていたこともあり母乳は良く出ましたが入院して薬を服用していたため搾乳した母乳は捨てていました。
退院してから少しの間は混合でしたが体重がよく増えていたため3日前から完母で頑張っています。
ですがびっくりするほど赤ちゃんが寝ても数分で泣くかグズグズしているか抱っこじゃないと泣きやまないなどで私の睡眠は2時間とれるかとれないか。
ミルク足した方がいいですか?
寝かしつけなどはみなさんどうされていますか?
さすがに3歳の子も日中見ているのでしんどくなってきました。
何かアドバイスください。
何でもいいので助けてください。
生まれたとき2850
1ヶ月検診4000完ミ
1ヶ月と12日目4900混合(1日ミルク300位)
- ちびまま
コメント
![しゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅう
ミルク飲むと3時間とか寝てくれますか?
なら夜だけとか足しても良いと思いますよ(*´ω`*)!
あとは添い乳やおしゃぶりとかもダメですかね(。>д<)?
ちびまま
アドバイスありがとうございます(;_;)
ミルク飲んでた時も三時間は寝ない子でした(;_;)
長くて二時間です…,
体重がよく増えているのにミルク足して大丈夫なのでしょうか?
添い乳だと、起きる回数が凄い増えてダメでした⤵︎
あとおしゃぶりは更にギャン泣きされます⤵︎
しゅう
寝れないの本当に辛いですよね…
そうなんですね😭じゃあ基本あまり寝ない子なのかな💦
母乳からミルクに置き換える分には大丈夫だと思います🙆!
母乳のあとミルク毎回足したりしちゃうとドンドンふえてっちゃいますけど(; ・`ω・´)
添い乳だめ、おしゃぶりもだめなんですね😭
哺乳瓶吸えるけどおしゃぶりはミルクでて来ないのが嫌なのかな…
おっぱいやミルクのあとにすぐにおしゃぶりくわえたりも出来ませんかね😂?
あとは私はしたことないんですが、ラッコ抱きは試しました?自分も横になれるので少しはましかな…とも思いますが
あとスリングとか🤔!