※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーなみ
妊娠・出産

授乳の間隔は3時間空けるべきですが、赤ちゃんが寝ているときは起こさなくても大丈夫です。ただ、長時間あけると赤ちゃんにとってよくないこともあります。

生後1ヶ月過ぎました。
3時間授乳は、確実にやっていますか?
私は3時間と決めてる時間の間に飲んでくれて、寝ていたら時間が来ても母乳をあげなくなりました。
よくないのはわかってはいるのですが…。

コメント

ぽぽ

4時間位なら、寝てたら放置します!

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    4時間なら大丈夫ですかね!

    • 10月12日
kou

きっちり3時間じゃなくても
大丈夫ですよ🙆‍♀️
寝てたら起こさなくても
大丈夫です🙆‍♀️
1ヶ月過ぎたら少しずつ授乳
間隔あいたりバラバラでした😁
子供も飲みたい時間とかバラバラ
だと思うし、飲みたいのかな!
って分かるようになってくるし
色々きっちりしてたら疲れる
からママのペースで大丈夫だと
思います😊‼️

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    飲みたそうな時に飲ませても大丈夫なんですかね?よく、飲ませる時に怒ったり暴れるので3時間授乳って、あくまで平均的な時間なのかな〜って思ってました。

    • 10月12日
え

完母です。
うちは起こさず寝させてあげちゃってます😌
夜は5~6時間とか平気で寝てます。
生後10日くらいまではきっちり3時間で起こしてあげるってしてましたが、寝てる本人を無理矢理起こしても寝ながらおっぱい吸ってるから結局ちゃんと飲めてない&胸が張るので授乳がすごくストレスでした…
それでもおしっこもうんちもたくさん出てるし唇も乾いてないし、体重もちゃんと増えてるので時間気にするのはやめて欲しがったらあげるようにしてます。

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    寝かせているのですね。寝てるときってほんと吸ってくれなくて、口開けてくれないのですよね。
    私も夜寝てるときは、3時間授乳やめてみようかなと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月13日
  • え

    起こしても2分くらいしか吸ってくれないしな…って😅
    それにこっちも寝られる時に寝ないと寝不足で育児に余裕無くなっちゃうし、逆によく寝てくれて親孝行な子だな♡って思うようにしました。
    脱水や赤ちゃんの体調に気をつけてれば大丈夫だと思いますよ!
    お互い頑張りすぎず、頑張りましょうね☺️

    • 10月13日
  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    寝てるときは起こさずに自分も寝た方が良いですもんね。赤ちゃんの様子を感じ取って、頑張ります!
    詳しくコメントありがとうございました(*^^*) 同じ生後1ヶ月同士頑張りましょうね♡

    • 10月14日