
コメント

★
食べないなら無理にあげなくていいと思います😣
私もその頃は嫌がったらイライラする前にすぐ終了にしてました。
無理にあげ続けても食べる事が嫌な時間になってしまうと思うので😓でも9ヵ月あたりからよく食べるようになり今ではびっくりするくらいよく食べるようになりました💡

うぃりー
うちも全然離乳食を食べてくれなくて泣けてきます!
7ヶ月半なのに、未だに10倍がゆを3口程度( ; ; )
男の人って本当自由で自分勝手ですよねー
愚痴も言いたくなりますよね!!

みい
うちは未だにちゃんと食べませんよ🙄最近やっとお昼はよく食べる・スプーンでも口を開けることが増えたです😂うどん・納豆ご飯・人参・大根・アレルギーチェックで卵が大丈夫だったので卵・白菜・豆腐などよく食べてくれるものしか出してません😂
そのうち食べるだろうと思ってたら最近よく食べてくれるなと感じてきたところです😊
イライラしたことも多々あります。無理矢理食べさせようとしたこともあります。でも食べない・出されると余計イライラするので、いらないなら終わりにしてます☺️作ってるなら少し寂しいですが最終塩など入れて自分で食べてました(笑)
市の助産師さん・栄養士さんに相談できる機会があり、固さで進める・母乳ずっと飲んでる子はいない・1さじでも機嫌よく食べたならおっけー👌1歳までは母乳中心で大丈夫だよと言われましたよ☺️
無理せず食べれる物・ベビーフードに抵抗がなければベビーフード・食べないなら終わり・1さじ食べたらおっけー!で気が楽になりました😊友達や大人と食べる機会があればその時に食べてくれるかもです☺️いろいろな方法があるので無理せずお互い頑張りましょう😍
長々とすみません🙇♀️

リエ
食べさせたいのは親で、子供は親に付き合ってくれてる。なので、我が子へ「私のやりたいことに付き合ってくれてありがとう。」て気持ちで向き合うと良いそうです。

ほなママ
今はまだ食べたくない時期なんですかね?
息子はよだれが早かったので、5ヶ月で始めてみましたが、進みが悪く少し前にようやく10倍がゆ3さじ、副食3さじくらいまで食べるようになりました!とはいえ半分は吐き出してそうですが😂
でも肺炎にかかり離乳食ストップ中で、また1からのスタートかな?と思っています。それもこの子のペースと思って楽しんでます✨
私は食べないことにイライラするのも嫌なのでドライフード使ってますよ😊
もう少し大きくなってある程度の量を食べるようになれば作る予定ですが、1日に数サジのために頑張るの疲れるので💦
お湯で溶かすだけだし、小さじ1から作れるので手作りにこだわらないならオススメですよ😊
サヤカ
ありがとうございます、アドバイス頂いたようにしてみようと思います泣いていやがってもうどうにもならないので…😢自分が取り残されてるような気がしてたので違うことをしてみようと思います