
コメント

まま
公立か私立かによって変わりますよ。
うちの弟は私立教師なので20後半で30万以上貰ってます。
ボーナスも年3回でかなり出てます。
公立は給与低いですよ。

しまじろー
仕事量の割に給料少ないですよね😭
公務員は貰いすぎ!とか言ってる人達、教員を含めないで欲しいですよね😥💦
大体、毎年号級が変わるので、一万円前後上がってる気がします。
あとは家族の扶養等で、毎月の給与やボーナスは変わってきますよね🌷
-
sana1215
ほんと少ないです!ひかれすぎっていうのもあると思うんですけど、、さすがに35万とかの手取りとか50代とかですかね??
- 10月12日

@リー
公立中学の教員39歳、手取りで32〜33くらいですね。地域にもよると思いますが、昇給も少しなので先を期待せずに頑張ろうと思いますw
-
sana1215
@リーさん地域にもよるんですね😂😂時間はかなり拘束されるのに、、ほんとブラックですよね。
- 10月13日

みゆち
公務員って周りが思ってるより低いですよね😭
友達の旦那さんが警察官なので、いーなーと思っていましたが、給料低くてびっくりしました!
事件事故で新婚旅行や家族旅行もキャンセル、遭難者がいれば毎日捜索で激務なのに、給料低くて可哀想?ですね(´・ω・`)
学校の先生も保護者とかの絡みが大変そうなのに、給料低くて嫌になりますよね😣
税金泥棒呼ばわりしてる人って何なんだろうって思います。
-
sana1215
ほんとびっくりするぐらい低いし新卒並の給料で、、。ボーナスがあるから生活できてますけどなかったらキツいです。
警察にお勤めのかたも夜中起こされたりとかで大変な仕事ですよね😂もっとお灸あげてほしいくらいです。- 10月13日

butter
実母が小学校の教員でしたが、50代の時手取り40って言ってました。主人は国家公務員ですが、定年間際の上司は年収900万って言ってましたよ。あと退職金は2200万だったみたいです。
-
sana1215
40もあるんですね✨
役職も教師だと責任の重さだっり時間
の割にはって感じですよね、、。
退職金30年後もそれぐらいあればいいのですが、、笑- 10月14日
-
butter
担任してますか?うちは主人は30ですが、sana1215さんのご主人よりちょっと手取り多いくらいですかね。安定と退職金が魅力以外はイマイチですかね。1500万くらいは貰えるんではないですかね、、そうしないと30年後誰も公務員やる人がいなくなったら世の中がおかしくなってくるので極端に減るってことはなさそうですけどね。
- 10月14日
-
sana1215
担任してますよ!!うちも30です!
退職金あてにしてたらダメですね😂ダメですね以外で貯蓄目標どれぐらいですか??- 10月14日
-
butter
実母はボーナス手取りは段々と減らされてたとは言ってました。100超えたのは1回だけと言ってましたがその分手取りが多めだったかもです。退職金以外で3000万くらいかなって緩く考えてますよ。
- 10月14日
-
butter
ちなみに毎月貯金はしてないです。個人年金は掛けてます。普通預金に入れるのはボーナスの時くらいですかね!
- 10月14日
-
butter
実母は退職金2000万なかったと言ってましたが女性だし、僻地だったのもあるかもです。公務員なのに主人の上司も女性でしたが退職金の額が結構違うなって印象受けました。
- 10月14日
-
sana1215
ボーナス減っていくんですね!
ちなみに個人年金はいくらうけとれるようなものに入ってますか?- 10月14日
-
butter
800万です。これは夫婦2人分です。400万ずつ受け取れるのにそれぞれ入ってます。
- 10月15日
-
butter
sana1215さんは60歳までにいくら貯めますか?
- 10月15日
まま
あと、勤続年数に応じても変わります。
sana1215
公立です!ほんと低くてなかなか貯金できないしローンでなくなるかんじです。私立はやっぱり高いですよね!!羨ましいです!
まま
弟の友達に公立高校の教師が居ますが、奥さんは働いてます。
公立だと共働きじゃないと家計が厳しいようですね。
sana1215
来年から私も扶養内で働くつもりですけど、保育園預けてたら残る額も少しなのであまり貯金できなさそうです。