
息子が発熱し、食欲減退や薬の飲み込み問題があります。育児や家事で疲れており、息子の寝不足でイライラしています。風邪の対処方法がわからず困っています。
一昨日から発熱した息子。
昨日、今日と初めて仕事を休みました。
昼間は平熱よりちょっと高いぐらいで、夜になると38.0℃を越えて解熱剤を飲んで寝る。
食欲も少なくなってるけど、おっぱいは飲めているので大丈夫なのかな。
今朝のシロップの薬は上手く飲み込めず口から出てきてしまいました。
咳と鼻が辛そうで寝苦しそうで、不機嫌。
だっこじゃないと寝れない。
息子が1番しんどくて辛いのに、私もしんどい。
なかなか寝ない息子にイライラしてる自分が嫌。
家事も全然出来ずに何してんだろって自己嫌悪です。
初めての育児で、風邪の時どうしていいのか全然わかりません。
出来ることなら変わってあげたい。
家事も育児も仕事(短時間だけど)も頑張ってきたつもりだけど、どうしたらいいの?
息子に聞いても答えてくれません。
泣いて暴れるだけ。
疲れました。
少しでも寝て回復してくれますように。
長々と吐き出させてもらいました。
すみません。
- sena(7歳)
コメント

きょん
風邪の育児大変ですよね😵💦
初めての子ほんと大変だと思います。
家事育児仕事頑張ってえらい!!
子供もなんだか分からないけど辛いんでしょうね。何て言っていいか分からないから泣いて騒ぐんですよね。
うちの子の風邪の時は、鼻づまりはメンソレータムのリップを鼻の入り口、頬に塗って鼻通りを良くさせます。
横の姿勢だと息が苦しいのでお布団を半分以上折って体をやや起こした状態で寝かせます。
熱いと泣くので、薄着にし室内が暑い時はちょっと寒いかなぐらいにします。足が冷えたら布団かけてです。
加湿器は近すぎたり、強すぎると反対に息が苦しくなるので程よく。
いっぱい試してやって良かったのがこれです!お子さんが早く治りますように☆
sena
ありがとうございます😭
咳が辛そうで、泣いて騒いでしまいます。
色々方法も教えて頂きありがとうございます!!
参考にしてみます!!