※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もく
ココロ・悩み

息子が寝ないことで疲れています。どうしたらいいかわからずストレスがたまっています。寝てくれるようにお願いしたいです。

息子のことはめっちゃかわいいし、大好きだし、ほんとに産んでよかったと思う。
思うけど!
全然寝なくてぐずぐず言ったり、わーっと泣かれるのが続くとさすがに疲れる!
ミルクでもオムツでもなく、抱っこしてもなにしても泣かれるとこっちもどうしていいかわからないし、ほかに何にもできない。
ストレスも疲れもたまる。

息子よ、お願いだから寝てくれ!

コメント

えむ

分かります!
だんだんいらいらしてくる私がいます😭
いらいらが伝わるから泣きやみません笑

  • もく

    もく

    共感してくれる方がいて嬉しいです😭
    イライラが伝わるから泣き止まない!
    まさにそうですよね😭💔
    悪循環なんですけど、どーしようもできない…

    • 10月12日
  • えむ

    えむ

    ほんとに悪循環です😱
    すごく可愛いのに
    泣き止まないともおーー!
    ってなってしまいますよね😅

    • 10月12日
  • もく

    もく

    そうなんですよね😫
    でも赤ちゃんに言ってもどうにもならないし、耐えるしかないって辛いですよね😭

    • 10月12日
  • えむ

    えむ

    まだ言ってること分かんないし
    赤ちゃんも喋れないし
    ほんと我慢ですよね!
    お互い頑張りましょう😊

    • 10月12日
  • もく

    もく

    そうなんですよね😭

    お互いに頑張りましょう😭❤️

    • 10月12日
。

全く同じ気持ちです😭
自分の時間ないのもストレス溜まります、、😂
自由な時間がある旦那が羨ましいって思う事もあります😂
寝不足ってツライですね😭。

  • もく

    もく

    いつも働いてくれてありがとうって思う反面外に出られていいなって思ってしまいますよね😫
    ほんとストレスたまります😭

    • 10月12日
  • 。

    はい😭もちろん旦那には働いてくれて感謝はしています😭
    でも自分の時間あるのが本当に羨ましくて😂ストレス半端じゃないですよね💦😂

    • 10月12日
  • もく

    もく

    子どもと常に一緒で私たちに一人の時間なんてないですもんね😭
    ほんとストレス半端じゃないです😂

    • 10月12日
deleted user

分かります。寝不足は人を狂わしますよね💦

  • もく

    もく

    まさにそうですよね💔
    寝不足だと余裕なくなりますよね💦

    • 10月12日
A✩.*˚

わかります。
我が家もずーっと...



いつ寝るねん!!
眠たいよー!(´つヮ⊂)ウオォォwwww

  • もく

    もく

    同じですか😭
    辛いですよね💔
    ほんまいつ寝んねん!って感じです!笑

    • 10月12日
猫大好き

分かります!!うちの息子も全然寝なくて生後6ヶ月から4歳まで夜中に何度もぐずって起こされてました😅

いつになったら朝まで一回も起きずに寝るの〜?!って思ってたら、6歳になってやっと寝るようになってくれましたが、私の体はもう夜中に起きてしまう体になってしまいました😭

  • もく

    もく

    6歳まで🙄💦
    すごいですね😫

    そこまでいくとたしかに体が合わせてしまいますよね😭

    • 10月12日
まま

最近 魔の三週目を初めて知って
実際に経験し、
私もすごくイライラしてました..
泣く要因は取ってあげたのになんで泣くの?と

ですが魔の三週目に入って
赤ちゃんが成長しているからこそのことなんだと分かり、

泣け泣け〜どうした〜って気持ちで接することができるようになりました。
寝かそうと思えば寝ないので、仏のような精神でいようと決めて
寝ない日は 寝たくない日もあるよなって話しかけてあやして歌歌ったりしてます...笑

話したり歌ってあげたりすると不思議と聞いてるんですよ 面白いです。笑
子育てってあっという間って言うけど既にあっという間だなと 実感させられて、
眠くても辛くても 赤ちゃんに合わせて少しでも楽しく居られるといいなと思いながら最近過ごしてます。

イライラしてしまったときは それも成長の過程 と考えることで少しは気が楽になり救われた気がするので、私は常にそう思うことにしました!😂

  • もく

    もく

    仏のような精神になれればいいんですが、そう思える時と余裕がなくて思えないときがあるんです…😭
    うちもだいぶおもちゃやプレイジムで遊んでくれるようになったけど、それでもやっぱりまだまだって感じです💦

    でも、たしかにお母さんが穏やかな気持ちで接してあげないとですよね😫

    • 10月12日
ちほりん

わかります。最初の1ヶ月、友達に「どう?かわいい?」って聞かれても素直に可愛いとです。第一声が「しんどい」でした😭

でも、だんだんとリズムが付いてきたのと細切れ睡眠が慣れてきたこと、そして何よりこの世に生まれてまだ1.2ヶ月な事を考えると、私が安心させてあげなくちゃ〜と思えるようになりました。

  • もく

    もく

    かわいいの次にしんどいが出てきますよね😂

    余裕があれば、まだ産まれて2ヶ月だしって思えるんですが、余裕がなくなればなかなか思えず、辛いなーって思っちゃうんですよね💦
    でもあとから思えばきっとあんなときもあったなぁって思い出話になるんですよね☺️

    • 10月12日