![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八千代市の幼稚園について教えてください。再来年の春から娘を通わせたいのですが、プレに通わないと入れない幼稚園はありますか?八千代市で子育てしやすいか教えてください。
八千代市の幼稚園について教えてください😊
来年夏以降にマイホーム購入予定で、候補として八千代市を検討しています。
娘を再来年の春から幼稚園に通わせたいと思ってるのですが、八千代市の幼稚園はプレに通わせてないと入れないとかありますか💦?
ちなみにマイホーム大和田新田あたりの建売どうかなぁと夫は考えてるようです。
また八千代市で子育てしてる皆さん、子育てしやすい街ですか🤔✨?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![たんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんまま
八千代市の保育園は…
千葉県内でもワースト3の待機児童数です…😭。
お子さんはうちの子と同じ学年ですね!!
実は今プレの説明会真っ最中で!
選ばなければ入れる所あります!
けど、人気の園は少しでも優先枠に入っておかないと厳しいのが現状です…。
ちなみに…プレに入るのにも
人数多くて抽選っていう所もありました。
特に保育園で待機多いので
認定子ども園とかだと
一般入園だと倍率上がるので
厳しくなってくるのかな…?と。
皆さん二号判定取りたくて
認定子ども園希望されたりするので…。
子育てしやすいかと言われたら分かりませんが…
ショッピングモールも近いし…
印西、幕張、佐倉など、
車があれば色んな所に出やすい場所ではあるかな…
あと、296が混むので…
裏道開拓して行くと楽なのかな…
でも、わたしは八千代市好きですよ❤️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
待機児童が多いということは、子供が多い街なんですね😊
ほんとうですね✨
娘とおなじ歳の子がいて、既に2人目がいらっしゃるというのは尊敬です👏
私は娘1人で手一杯なもんで😭
やっぱり人気の園はプレから通って優先枠をって感じなんですね💦
ってプレでも抽選ですか😓
早くても来年にしか引っ越せないので、もし八千代に住むとしたら入れる幼稚園の中から選ぶしかなさそうですね😣
296はほんと混みますよね笑
よく産前は勝田台のロスアンジェルスに行ってたんんですが、全然車進まないなーと思ってました😂
でも裏道あるならなんとかなりますね✨
義実家が成田、夫の勤務先が幕張なので、八千代はどちらにもアクセスしやすいしいいなぁと思ってるんですが、幼稚園問題がちょっと悩みどころですね💦
でも夫も八千代気になってるようなので、候補のひとつとして引き続きマイホーム探ししてみます👍
たんまま
緑ヶ丘なんかは特に
マンションがバンバン建っているので…激戦区になってきました…😭
尊敬なんて…
家は動物園状態です…笑
人気な幼稚園の見学の時
2歳児クラスの受け入れが全部で80人くらい入れるのがあるけど…
去年は3人オーバーで。
幼稚園側の好意でみんな入れたとか!
場所によっては朝から願書貰うのに並んだり。
でも、もちろん一般枠もあるので
幼稚園側に相談するのもありだと思います!
ただ…来年に新しい保育園が3つオープンするので、もしかしたら入りやすくなるかも!!
大和田新田もかなり広いですが…
東葉高速線は日本1だったかな?
料金高いので…
京成にも行きやすい場所だったりすると少し楽だと思います!
ロスアンジェルス!
めっちゃ美味しいですよね〜❤️
あそこのパイスープ大好きで😍!
ちなみに
八千代台?高津?ら辺にある
カウベルって言うハンバーグ屋さん
おすすめです!!笑
私はこども園か私立狙いなので…
大変だな…なんて思ってますが…
公立の幼稚園もあるので、
そこまで視野を広げるなら問題無いと思いますよ!