
妊活中で仕事に悩んでいます。職場のストレスがたまり、辞めようか悩んでいます。新しい仕事を始めたい気持ちと、子供ができたらの不安があります。皆さんの意見を聞きたいです。
妊活中の仕事について相談させてください。
昨年秋に、結婚して引っ越すため、仕事を退職しました。
それからすぐ子供が欲しいねと主人と話しており、主人は、仕事はしたいならすればいいよと言ってくれていました。
4ヶ月くらい仕事をせず家にいましたが、今までずっと働いていたこともあってか、家にいることがつらくなって、パートで働き始めました。
今は働いて半年くらいになりますが、職場の店長と人間性が合わず、ストレスがたまり、辞めようかなと考えています。
今は基礎体温、排卵検査薬、葉酸サプリなどの妊活をしていますが、このまま出来なければ来年からは不妊治療を始める予定です。
これから、今の職場を辞めて、新たに仕事をしたい気持ちはあるけれど、もしもすぐに子供が出来たら(願望ですが💦笑)と思うと、この先仕事をするべきか迷っています。
長々とすみません💦皆さんの意見や、体験を教えていただきたいです!
- うずちく(5歳3ヶ月)
コメント

インフィニティ23
私も妊活しながら
フルタイムで仕事してます。
正直ストレス溜まるし
仕事終わってからも家では家事
やらなくてはいけなくて
辛い時もあります😭
去年妊娠したものの繋留流産に
なってしまいました。
あれがいけなかったのか、
これがだめだったのかといろいろ
考えてしまうこともありましたが、
旦那や友達に話を聞いてもらいながら
前向きに仕事しようと思いました。
仕事しながらだとなかなか難しいですよね😔

ぽん
仕事のストレスのせいで子供ができにくくなるかもしれないので、私だったらやめて、新たな仕事を探します✨
仕事もやめて、子供を待ってるとなかなか出来なかった時、毎月落ち込みます💦すぐできたらいいですが☺️
私は仕事しながら妊活してて、生理がくるたび、仕事頑張ってお金貯めろって事ねって思うようにしてました!笑
-
うずちく
コメントありがとうございます。
働いていても、生理が来るたび涙出てます😂笑
確かに、家にいると私もなおさらヘコみそう…💦
でも、ぽんさんの前向きな考え方、すごく素敵です✨- 10月12日

ma♡
私も妊活中(不妊治療来年から再開)です🍀9月末からパートを始めました‼️
それこそ私も10月から新しく代わった店長と合わずで今朝、ここに相談と言うか愚痴を書いて投稿しました(笑)
私は不妊治療初めてもうすぐ2年たちます。私はその間3度流産していて、1度目と2度目は長年正社員で勤めていた職場で不妊治療するにあたりパートに変更させてもらい働いてるときでした。そして2度目の時は流産手術も受けましたので退職して約2ヶ月程家にいました。それから私もうずちくさんのようにもしすぐに子どもができたら仕事辞めないといけなくなるから迷惑と思って悩みました‼️けど、家にずっといる事もストレスだったし治療には本当にお金がかかります。なのですぐにパートとして働きに出ました。職場の方たちにも入った頃から治療のことを話してましたので妊娠できたときは喜んでもらえました。妊娠がわかってからすぐ切迫流産で入院になった為に退職しました。その後経過も悪く今年の8月が3度目の流産でした。そして今またパートを始めました。面接時に妊娠した場合は退職させていただきたいと言うことは伝えています。ただ、今回は店長が男性で不妊治療で病院に通っていることはいっていません。常に一緒に働く方たちにはもう少しコミュニケーションがとれるようになった時に話そうと思ってますが…なにせ、新しい店長とうまくやっていける気がせず😣まだまだ頑張るつもりですが、私が仕事覚えて即戦力になっても店長の私に対する当たりが強いのが変わらないようであれば年度末で退職もしかたないかなと考えてます😭
家にいても仕事しててもストレスはついて回りますね…
長くなりましたが、私の体験談です‼️
-
うずちく
コメントありがとうございます。
とてもつらい経験を教えて下さり、ありがとうございます。読んでいて涙が出ました。
そうなんですよね。家にいても、働いていても、しんどくなります💦
でも、こまさんのように、ちゃんと面接のときに子供が欲しいと思っていることを話して、理解してもらった上で働くことって大事だなと改めて思いました✨ありがとうございます‼- 10月12日

min
私は昨年転勤を機に仕事(パート)を辞めました。
転勤先でも同じような仕事をしたかったのですが、妊活のために体質改善などを優先にしたかったのできっぱり辞めて妊活に集中しました。
自分が思った通りに体質改善ができたり、ストレスもなく、子供と関わる仕事だったので、子供からの感染症リスクも考えずにのんびり過ごせたことは良かったです。
不妊外来に転院したときも仕事と両立している人を見るとイライラしていたり、すぐに仕事へ戻る姿を目にしたので、私はこれが合ってたなと思いました。
仕事をしているほうが合っていると思うなら、一度仕事を辞めて期間を決めて妊活、その後仕事復帰でも良いと思いますよ(^^)
-
うずちく
コメントありがとうございます。
なるほど🤔期間を決めてという考えは思いつきませんでした。
新しい選択肢として、今の仕事を辞めて、少しの間、妊活に専念するというのもあるなぁと思いました。
専念してみて、(その間に授かればいいんですけどね🤭笑)できなかった場合、やっぱり働きたくなったら働くとか、その時になってみて考えるのもありかもしれません✨
素敵なご意見、ありがとうございます‼- 10月12日

ままり
私は、今同じく自己流妊活していて、仕事を辞めようか迷っています💧結婚の時、引っ越した時に辞めれば良かったけど、ズルズル異動したりで続けてしまっています。
辞めたいと思うのですが、一度辞めたらまた探すのは難しいかなと、もしすんなり授からなかったらと思うと、踏ん切りがつきません💧😞
パートに転職されて、店長と合わない環境だとストレス溜まりますよね。。。お疲れ様です!!ストレスのために退職したいけど、お金や不妊治療をする事になったら、とか色々考えちゃいますよね💦
-
うずちく
コメントありがとうございます。
AMさんと全く同じ気持ちです😣こればっかりは、予定が立てられないことなので、難しいんですよね💦
もし、新しい職場で働くとしても、妊活に理解があるかは入ってみないとわからないですもんね💦- 10月12日
-
ままり
そうですね。。仰るように融通が利くかは入ってみないと分からないですよね😞💦
なのでうずちくさんが辞めようか迷う気持ち、とてもわかります。今の環境が店長と合わないという事ですが、もし不妊治療したとして、休みとか取りたいときに、私ならその店長に交渉するのがストレスになる気がします💦
職を変えて、ストレスなく妊活出来たら1番いいですよね✨合う職場を見つける事は難しいですが(>_<)- 10月12日
-
うずちく
今の職場の店長は、お子さんもいらっしゃる女性(シングルマザー)なのですが、妊活していることを伝えて働かせてもらっているんです。
でも、私に、「そういう性格の旦那さんとは長く続かないかもね〜」といったり、同じ職場に妊婦さんがいますが、平気で喫煙してしまう人なんです。正直このまま働くのはしんどいです💦
AMさんも悩みどころだと思いますが、一番は自分の体が大事‼なので、お互い無理せず働ける選択をしましょうね✨- 10月12日
-
ままり
そうなんですね。お休み云々ではなくて、そういった遠慮のない無神経な発言や行動がある方なのですね💦
妊婦の前ではちょっと気遣いほしいですよね(TT)
私はストレスが本当に上回ったら退職してもいいかなと思っています( ˘ω˘ )
そこの判断が難しいのですが。。。
うずちくさんも、厳しいなと思ったら、きっと他にも合う職場があると思いますので無理なさらずに✨- 10月12日
うずちく
コメントありがとうございます。
パートでもしんどいと感じることがあるのに、フルタイムなんて…尊敬します‼
話を聞いてくれる人がいるだけで、ちょっと気持ちが楽になりますよね😊
インフィニティ23
できた時は嬉しかったですし
仕事も程々にしようって
決めて上司にだけは伝えていたんですけど気にしすぎてもよくないしってなかなか分かってはもらえず…って感じでした
うずちく
なかなか理解してもらうのも難しいですよね…💦
なので尚更新しい職場を探すとなると躊躇してしまいます😥
インフィニティ23
女だけの職場で
妊娠出産に経験ある方も
いらっしゃったのですが
なぜかあまりわかって貰えませんでした。
つわりで具合悪いって伝えても
たまに影で〇〇さん具合悪い
みたいですよって言われてた時も
ありました😰
うずちく
えー⁉😨それは酷すぎますね…
そんな職場だとストレスも溜まるし、居づらいですよね💦