※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコミミうさこ
子育て・グッズ

混合授乳から完全ミルクに移行した経験を持つ方の話を聞きたいです。

そのうち完ミになりそう…です。

今は母乳(片乳5分×2)で、足りない時はミルク足してます。(60~100)
夜中や朝など、私が寝た後だと母乳だけでも足りてそうです。(足しミルクなし)
最近は飲む量も増えてきたのか、足しミルクする量も回数も増えました。
胸もほとんど張らないようになってきました。
夜中よく寝る子で、4,5時間空いてしまうのが原因かもですが…(私も寝たいので起こしません💦)

もう少し今のスタイル(母乳の後でミルク)でいこうとは思ってますが、正直キッパリと完ミにした方が楽そうだな…と思ってしまいます。
でも母乳が出るうちは少しでもあげた方がいいのかな…という葛藤です。
授乳の度に、母乳出てるのかな…と悩むのもストレスになってる気がします💦
あと、乳首の形が悪いのか、直接だと吸ってくれないので、乳頭保護器を付けて授乳してます。(なので母乳でもどっちみち洗い物・消毒はしないといけない😓)
ミルクは、飲んでる量が目に見えるので、しっかり飲めてるという安心感があります。
毎回ミルクどのくらい足そうかと悩まなくても済みますし…
ミルク代がかかるのがデメリットですけどね。

長くなりましたが、混合から完ミにしたよ、混合から完母になったよ、という方、お話聞きたいです。

コメント

deleted user

混合から完ミになりました。
もともとあまり母乳出なくて、ミルク寄りの混合だったのですが、生後3ヶ月くらいからさらに母乳が出なくなり、生理もしてしまいました。
離乳食始まって、5ヶ月くらいから夜しか母乳あげなくなり、その夜すら胸が張らなくなってあげなくなり、6ヶ月手前でいつのまにか完ミになりました。
母乳が出てるうちはあげてもいいと思いますよ!でも、母乳のあとミルクって大変ですよね😢どのくらい出てるかわからないし、どのくらい足せばいいかもわからないし😭
私はいつのまにか母乳出なくなったのであげるのやめましたが、つらくなったらミルクに切り替えても何の問題もないと思いますよ✨👍
赤ちゃんはスクスク育ちますよ!

  • ネコミミうさこ

    ネコミミうさこ

    母乳が出てる今、もう少し頑張ろうと思います😥
    母乳の後ミルクは、時間もかかるし足す量も難しいので大変です😭
    どうしても限界になったらミルクに切り替えようと思います!

    • 10月12日
わっかー

混合から完母です。
確か2ヶ月になる少し前になりました。それまではひったすら吸わせてましたよ。産まれてからしばらくは胸は張りますが張らなくなってきます。さすがに何時間も経ったらなんとなく張っている感じはありますが。完母にしたいのであれば起こしてもあげた方がいいですよ😊ミルクを足している判断は何でしているのでしょうか?一度出張の母乳外来のようなものを頼むのもありだと思いますよ✨咥えさせ方や色々教えてくれるはずです😊

  • ネコミミうさこ

    ネコミミうさこ

    絶対完母にしたいとは思ってないです🙂
    授乳した後すぐ泣いて欲しがるかどうかで、ミルクを足すか判断してます😶

    • 10月12日
こだま

私も同じような悩みから、完ミにしましたよ!
ミルクだけだって全然問題ないです!
お金がかかるのとお出かけの時に荷物が増えますが、なーさんがストレスないように育児できることが大切だと思います🤗

  • ネコミミうさこ

    ネコミミうさこ

    たしかに荷物増えますね😅
    ストレス溜めない程度にもう少し混合で頑張ります😃

    • 10月12日