

🔰はじめてのママリ🔰
うちは抜いてと言われたことはありません🤔

はちゃ
検診の時間にもよりますが、
だいたい検査の2時間前であれば食事はとってました!
検診時間の2時間前までにしてね!って言われてました◡̈

ひぃチャン
食後3時間あけたら大丈夫だったと思いますよ🤩食べないのは栄養行かなくなっちゃうので、やめましょうって書いてあったと思います☝️🙄✨

dodo
食事抜いてきてと言われたことはないです!
私も毎回普通に食事して血液検査してますが、今までひっかかってはないので、ごはんのせいではない可能性もありますね🤔
でもよりによって糖質多い系摂取しちゃったんですね😂💦
だと確かに気になるとは思いますが、検査お昼なら関係ないと思います👌
もし昼食摂るなら、サラダとかタンパク質系とか、血糖値上げない系で挑まれたらいいかと👍

ながれ
検査の2時間前までにご飯は済ませといてねといわれました。
その後は水だけにしてくださいと。

ももんが
私は血液検査の人は8時半に病院に来るようになっているので、朝食は抜いて来てくださいと言われてました。
何時から血液検査があるかにもよりますが、2〜3時間空いていれば良いかと思います。

m
まとめての返信ですみません😢
みなさん、分かりやすい回答ありがとうこざいました♡
血液検査の事をすっかり忘れていて糖分多めの朝食を食べてしまいました😱これからは気をつけます!!
ありがとうございました😊
コメント