※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もかまま
家族・旦那

もうすぐ10カ月の娘がいます。多分大人の言っている意味を理解する時期…

もうすぐ10カ月の娘がいます。多分大人の言っている意味を理解する時期だとは思うのですが、義父がお茶の事を(ぶーぶー)
お風呂の事を(だんだ)
と言います。これは方言?なのでしょうか?今まで聞いたことがなくまた子供が間違って理解してしまわないか心配です。
今日もぶーぶー飲んで~と義父が言ってきたので、ぶーぶーじゃないし、お茶だから!間違って覚えられると困るんだけど!と強めに言ってしまいました。
同じような方いたら共感してもらいたいです。

コメント

Nmi

それはやめてほしい!
方言だったりその家特有の呼び方とかあるかもしれないけど
ぶーぶーはどう考えてもお茶にはならん!(笑)
強めに言っても大丈夫ですよ!
だって普通呼ばない!!

  • もかまま

    もかまま

    共感していただいてありがとうございます!ぶーぶーは車だと覚えてもらいたいのでお茶はお茶ですよね笑
    強めに言ってもあまり気にしてない?感じでまたイライラ(義父に)

    • 10月12日
  • Nmi

    Nmi

    ぶーぶーは完全に車😂
    本当やめてほしい!

    義父気にしろよ!!
    それはイライラする😔😔
    いくら方言とかでも子どもが理解し始めてくる時期に混乱するようなことしないでほしいですね!

    • 10月12日
  • もかまま

    もかまま

    義父と同居してて日常のささいな事で苦手意識(娘と顔が近かったり、キス?しようとする)があるので余計にイライラしちゃいます💧子供が間違った解釈をしないように常に修正していきます笑

    • 10月12日
  • Nmi

    Nmi

    そうゆうの増えますよね…
    私も同居だからどんどん嫌になっていくんだろうな…って思います😔
    旦那さんから言って貰えないんですか😢?

    • 10月12日
  • もかまま

    もかまま

    旦那に言っても人それぞれ言い方が違うとか言ってきます😓 あまりに酷いのは旦那からも注意してもらってますが…💦

    • 10月12日
ママ

「ぶーぶー」は聞いた事ないですが、「だんだ」は義実家も使います。

方言なんですよね~。

ちなみに東海地方です。
ただ、うちの実家も義実家と同じ県ですが、実家では「だんだ」も使わないですが😅

  • もかまま

    もかまま

    返信ありがとうございます!うちも東海地方ですが初めて聞きました。方言なんですね!
    義実家が滋賀なのでそっち方面の言葉なんでしょうね💦
    皆が使ってればともかく一人(時々旦那もだんだと言います)だけ違う事を言って混乱させたくないので困ります💧

    • 10月12日
ままちゃん

お茶はお水のことをぶーと言うのを聞きます。
ぶー飲みな。みたいな( ´∀`)

  • もかまま

    もかまま

    そうなんですね…実家や周りの友達を見てても言っているのを聞いたことがなかったので💦使ってる方もいるんですね💧

    • 10月12日
ぬこたそ

京都の人は、お茶のことを「おぶ」って言いますね。
おじいちゃんおばあちゃんって年齢の方ですが💦
よく京都人のいけずで「ぶぶ漬けでもどうどすか」って言い回しがあると思いますが、その「ぶ」かな?と思いました。
でも「ぶーぶー」は聞いたことないなぁ…「おぶ」の幼児語がそうなんですかね?
明解な答えでなくてすみません💦
「ぶーぶー」は車ですよねぇ(´・ω・)

  • もかまま

    もかまま

    返信ありがとうございます!
    (おぶ)から(ぶーぶー)になっていったんでしょうかね?
    にしても義父言葉が個性的すぎてついていけません💦

    • 10月12日