
最近母乳が足りない気がしています。赤ちゃんは泣いているようで、ミルクを足すべきか悩んでいます。どのくらい与えたらいいでしょうか?
出産してから半年
完母だったのですが、最近あまりお乳が出ないように思います。なんだか、萎れてるような感じで…😭
子供もずっと吸っても落ち着かないことが多くて足りてない?と不安に思います。
助産師さんにきいてみるのですが、8550グラムもあれば大丈夫と言われました。
離乳食もすでに2回食になってたくさん食べてくれます。
それでも、お腹を空かせてるように泣くのでミルク足した方がよいのでしょうか?
たす場合はどのくらい与えたらいいですか?
- お茶っ葉(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なぁ
娘は6ヶ月の頃8キロもなかったです😂充分だと思いますよ😆
けどお腹を空かせてるように泣くのであればミルクあげてもいいと思います!
6ヶ月だと満腹中枢も整い始めてきてると思うのでおなかいっぱいになれば飲むのをやめると思います!
2回食で沢山食べるのであれば180~200で飲ませてみて残すと思うので次から調節してあげればいいと思います!

みさき
娘が7ヶ月になったところで7250、同じお誕生日の男の子に昨日会ったのですが、8000弱と言っていました!体重はしっかり増えていってると思いますよ☺️遊び飲みでそわそわしているとかではないですか…😂?
うちは歯が生えて、乳首を噛まれだしてからほぼミルクで夜中だけ母乳なのですが、離乳食の時は100〜120、ミルクのみの時は200あげています!
お茶っ葉
ありがとうございます😊
やっぱ大きいのですね笑
200くらいで作って飲ませてみます!
おっぱいは咥えさせるくらいはしてあげた方がいいですかね?
なぁ
多分今で8キロくらいです🤣
母乳で頑張るのであれば咥えさせてもいいかなーって感じです!
あたしも完母でしたが、離乳食を境にミルクに切り替えました😂