※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんまま
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食の進みが悪く、量も食べられず形にも反応します。このままで大丈夫でしょうか?

生後8ヶ月で、現在2回食ですが、離乳食の進みが悪いです😭量も食べれないし、少し形があるのはオエっとしてしまいます。
このままで大丈夫なのかなぁ😭

コメント

ぱん☺︎☺︎

大丈夫ですよー!
うちもほっとんど食べません!笑
たまに完食する日があればいいほうで基本は半分以上残されます😭😭
病院で完母の子はなかなか離乳食進まないって言われたのと、1歳までに少しずつ食べるようになれば大丈夫と言われたので焦る必要ないかなって割り切りました♡笑

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    うち完ミなんですけどさっぱりです😭毎日ほんと半分以上捨ててます😫😫
    こちらがめげそうになりますよね😂‼️私も焦らずゆっくり頑張りたいと思います😭💓ありがとうございます😖💗

    • 10月12日
とまと

うちの子も少食で、好みも偏り、その頃は焦ってましたが、今ではモリモリ食べるので大丈夫です🙆‍♀️💕
オエっとなるのは食べにくいからでしょう。進み具合は個人差があるので、お子様に合わせてあげるのが一番です😊

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    まだドロドロしか食べられなくて、周りの子はちゃんと固形物食べてるのにって落ち込んでしまいました😭⚡️
    この子のペースでと思いながら頑張りたいと思います😖💓ありがとうございます😭💗

    • 10月12日
  • とまと

    とまと

    よく分かります!毎回食事の時間が憂鬱で、イライラもしてました😤けど、その気持ち伝わるんですよね…余計に食べてくれなくなったりして😢
    なので気持ち切り替えて、食べてくれたら褒めて、食事は楽しいよ💕と思ってもらえるようにやりました😊
    大変ですけど、ゆっくり、コツコツです✊💕

    • 10月12日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    そんな気持ち伝わってたかと思うと母親として情けないですね😭
    私も娘にご飯って楽しいって思ってもらえるように頑張ります😊💓

    • 10月14日
deleted user

結論から言うと量食べられなくても、ステップが進まなくても、全然焦らないで大丈夫です!
私も同じくらいの時とっても苦戦したので心配になるお気持ち分かります。でも小児科の先生に、本通りに進むわけないよ!うちの子なんて4ヶ月遅れくらいの進みの悪さだよ!はは!
と言われ気持ちが軽くなったのを覚えてます☺️
その子にあった形やかたさでゆっくり進めれば大丈夫ですよ!

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    ありがとうございます😭😭最近ほんと私が焦ってしまっていたなぁと反省です…。ゆっくり娘ののペースで頑張りたいと思います😭💓ありがとうございます!

    • 10月14日
ぽよんぽよん

うちも悩んでました💦
その頃はアレルギーのもの食べさせたくて作っても午前中の食事は1口も食べなかったりで試せない!!
来週1才なのに今週から卵試し始めたほどの進みの悪さです(笑)
うちの子はマイペースなんだな~と思いながらお互い気長に頑張りましょ(*´ω`*)

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    そうですね😭💓焦らず気にせず、娘のペースでゆっくり頑張ろうと思います😫‼️ありがとうございます!おはなし聞けて安心しました😊💓

    • 10月14日
まさこ

長女は全く食べなかったです💦
すごく悩みましたが、出来ることは全てしました、一口二口食べればいいか!と思ってました。
極端な話ミルクや母乳が飲めていれば一歳くらいまではいいと言われてました。
1歳2ヶ月で断乳してビックリするほどモリモリ食べるようになって、食べないからって掘っとかなくて良かった、一口ずつでも食べさせて、アレルギーないってわかってて良かったー。食べるようになって料理してあげられるしと思ってました。

  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    ポジティブでいること大切ですね😭頑張ろうと思います‼️‼️

    • 10月14日